共働きサラリーマンの家計簿

アラサーの投資+雑記ブログ

投資・年金

【宝くじ】年末ジャンボ2017の当選本数と金額から確率や期待値を考えてみる

今年の発売日は11月27日から。いつ買おうかな…なんて考えていたら発売締日は12月22日の金曜日。 もうあまり日がなくなってきた。 年末ジャンボ宝クジのことだ。 当選発表日は12月31日。100円で楽天totoも購入。僕はまだ今年中に億万長者になる可能性が残って…

【ビットコイン】仮想通貨は暴落した時に買えば儲かるんじゃないかと思ったので調べてみた

ほら。やっぱり暴落した。 あれいつのまにか最高値更新?暴落してたんじゃ。 毎週、いや毎日のようにそんなことを耳にする。 ビットコインのことだ 僕は何というかそれに対して良くないイメージを持っている ・投資ではなくて投機、いわゆるギャンブル目的 …

不労所得!怠惰な僕におすすめな分配金実績のあるアクティブファンドを探してみた

配当金。分配金で生きていきたい。 値動きによる一喜一憂、利益の確定。そんなことは全く気にする必要などなく。 僕はのろまなカエルのように口を開けているから そこにお金だけを振り込んでいって欲しい。 最近はそんなことばかりを考えている。 ・毎月20…

インデックスファンド運用開始直後は実質コストが上がってリターンは悪くなってしまうのかを検証してみた

この記事は一部追記・編集をしています 『私は楽天全米株式インデックスファンドを解約した方がいいんでしょうか?』 普段ならそれらのメール。僕は返答をすることはない 責任が取れないということもあるけれど、まず僕には相場観がないのだ。未来の予測もで…

本当に医療保険は必要か?オリックス生命の新キュアに入っている僕が検証してみる

10,000円以上の買い物をする時。僕はいつも考える ・他に安いところが無いか ・送料は無料か?ポイントは付くのか? でも支払総額100万円を超えるその保険。 それについて僕はきちんと吟味をしただろうか。 よく分からない…でもこれがネットのランキング1位…

安心!GPIFのポートフォリオを真似して一括投資をしようと考えてます

トヨタモータークレジッドの豪ドル建て債券 それを350万円ほど相続をした。 大和証券の担当からは一応 『次の運用はどうされますか?おすすめは…』 と聞かれたんだけれど、さすがに毎年口座管理料を3,000円取られるのも馬鹿らしいので断った。 一括投資をし…

【悪化する年金】税メリットがある投資と保険のみで老後は安泰かを試算してみた

僕らが望む望まないは関係ない。年金は今後、受給額は目減りして、支給開始年齢は遅れていく。 超高齢社会の今、それについて僕らは受け入れと準備をしていく必要がある 具体的に言うならば ・厚生年金は今後月額10万円を切るようになり ・支給開始年齢は70…

将来年金はもらえるの?今後はいくら貰えるか、何歳から受給できるかを試算してみた

給与明細を見ると毎年僕の年金保険料は上がっているように思う。 給料がその分あがっているから? そう納得できれば幸せだけど間違いなくそんなことはなくて。 (日本年金機構~保険料額表より~) 実際にそれは厚生年金の保険料率推移を見れば分かる。 ・平…

iDeCoで運用!三井住友・DC外国リートインデックスファンドの半年間の運用成績とその特徴をかいていく

REITはいつからその投資商品としての信頼性を獲得できたのだろう。株式や債券と並ぶ資産クラスとして。 調べてみると、一般的なバランスファンドにそれが組み入れられるようになったのはつい最近。 そしてeMAXISのような『8資産均等バランスファンド』が出る…

主婦の確定拠出年金(iDeCo)のメリットはデメリットを上回るのかを簡単に解説してみる【イデコ】

2017年から自営業者やサラリーマンにも加えて公務員や主婦にまで、ほとんどすべての人が加入できるようになった確定拠出年金。 私自身も楽天ポイントキャンペーンもある 楽天証券 で積立中だ。 最近は老後の年金を不安視する声も多く、その加入者は実際のと…

デメリットしかない!?毎月分配型投資信託のメリットを分析してみた

たまに忘れそうになるからあえていう。僕はインデックス投資家だ。 ・NISA口座はiFreeS&P500に ・iDeCo口座は三井住友DC外国リートインデックスに 毎月の積立をしている。 債券クラスへの積立は現状していないけれど幅広い資産クラスや国に対してこれまでも…

58歳の親の資産運用でロボアドバイザー投資はありなのか【ウェルスナビ】

『大きく儲けたい!っていうわけじゃないの。ただ定期預金に入れておくのは少し勿体無い気がして』 ウンウンと頷きながらも いかにも新聞の投資広告みたいなこと言うな。この人は そんなふうに僕は思った。 ウチのオカンとの会話である。 最近はその老後の不…

すぐ分かる!!NISA、ジュニアNISA、つみたてNISA、iDeCoの違い

(それぞれの非課税投資制度のまとめ これで分かれば一番OK!) 以前僕はこんな記事を書いた。 2018年からはじまるつみたてNISA。不都合なことが多くどうにも使い勝手がよろしくない。それに対する不満である。 www.shunpon.com ・NISA ・ジュニアNISA ・iDe…

つみたてNISAが分からない

国は何でいつも彼らが主導となって行う投資について簡潔に誰にでもわかるように明記しないんだろうか。 なかなかNISAや確定拠出年金を利用してくれる人がいないと嘆く前にまずはそこの部分ちゃんと書けよと僕は思う。 特にその投資の出口部分。 それがハッキ…

i-mizuho米国株式インデックスの積立をやめたのでiFreeS&P500インデックスのブログに変わります!

以前に記事にもしたんだけれど。。 毎月10日に我が家が20万円ずつ積み立てをしていた i-mizuho米国株式インデックス 今年の9月からは積立しないことに決めました。 めっちゃお世話になったという思いもあれば、 思ったよりこの半年間くらいは値動きはなか…

分配金が欲しい!僕はジェイリバイブ2(jreviveⅡ)への投資を開始する

不労所得が欲しい。 配当金が欲しい。 分配金が欲しい。 僕はそんな欲を何とか無視できていた。 そんな中でうちの嫁さん。 家計から出ている毎月2万円のお小遣いに対して 毎月分配型高配当戦略ファンド『うちの旦那』(幸せの時) というアクティブファンドか…

NISAから特定口座に投資信託を移動するときのメリットを検証した【i-Mizuho⇒iFree】

2017年の初めより毎月自分と嫁の口座から10万円ずつ積立をしている投資信託「i-mizuho 米国株式インデックス」 具体的に積立金額と利益について言うと毎月10日に20万円の買い付けをしていて 現状8月末までに積立をした金額は160万円。 そして現在の評価額は …

ジュニアNISAで日経ダブルインバースを買うメンタルの強さが欲しい

経理財務ってこともあり仕事で金融関係の人話すことも多い僕。いわゆる投資専門家みたいな人と話していて最近言われたのは 『今から1年で日経平均は15%下げますから』 個別株を自らも運用していた昔だったら、 やべえよ、やべえよ。どうする?今保有する株売…

【楽天証券】確定拠出年金(iDeCo)のオススメ商品を厳選した!

(めっちゃわかりやすい掛金配分変更画面) この記事は2017年12月5日に追記・編集をしています 2018年の最新記事を書きました 楽天証券 でのiDeCoの記事は以下をみてください。 www.shunpon.com 加入時からの口座管理手数料がずっと0円。そのうたい文句に惹…

マニュライフ生命こだわり個人年金(外貨建)の利率とJA共済ライフロードの利回りを比較してみた

インデックス投資ばかりを見ているとその資産クラス本来の利益とかよりもコストばかりが気になってきて。 なんというかどれだけ金融機関を儲けさせないかみたいなことを考えてしまう。いつの日のことか僕は問い合わせメールに『Amazonのリンク貼るなんてズル…

SBI中小型割安成長株ファンドジェイリバイブは超オススメ?組入銘柄や特徴を徹底的に調べてみた

先日SBI証券の確定拠出年金について ・オススメ商品 ・検討の余地がある商品 ・あまりオススメできない商品 といったカテゴリ分けをした。 これだけ商品が多いとホント何を選んでいいか分からない方も多いはず。 是非参考にして欲しい。 www.shunpon.com そ…

確定拠出年金(イデコ)の運用益はどれくらいになる?控除や手数料を含めて計算してみた【iDeCo】

積立段階での節税額ばかりが注目される確定拠出年金。実際の積立金額から運用利回りを仮定した上での受取時点での投資運用益。 それについて話されることは意外と少ない。 (我が家は楽天ポイントキャンペーンもある 楽天証券 で積立中) また前回、早期退職…

確定拠出年金(iDeCo)は早期退職したら解約できるのか?それとも続けた方がいいのかを調べてみた

2017年より専業主婦の方や公務員も入ることができるようになったiDeCo。 しかしその制度。 一部では話題とはなっているものの実際に世の中へ浸透しているとまではまだいかないようで。 (我が家は楽天ポイントの付く 楽天証券 で運用) それなりに従業員を抱…

独立行政法人GPIFとは?資産運用法や実績、日本年金機構との関係に至るまでを分かりやすく書いていく

毎日のように名前を見聞するGPIFについて、その謎に包まれた組織内容や目的また、過去の損失や現在の資産運用方法までを徹底的に調べたので紹介していく。 GPIF 世界最大の機関投資家 作者: 小幡績 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2014/07/04 メデ…

個人年金JA共済ライフロードの利率(利回り)を税金控除を含めて調べてみた

投資家は貯蓄型の保険を大抵批判する。 保険なんてものは手数料ビジネスだからそれら経費のかからない自己の資産運用に比べれば間違いなく劣るという論法だ。 なるほど全くもって理にかなっている。ただ、保険には投資にはないメリットが1つある。それは税…

おすすめ金融機関『楽天証券』での確定拠出年金(iDeCo)の始め方!申し込みから運用まで(手順を時系列にそって記載した)

確定拠出年金を喜び勇んで始めようとしたけれど、書類記入の不備で再度申し込みとなった自分。 同じような人を増やさないために実際に楽天証券で確定拠出年金をはじめた僕の『楽天証券』での申し込みから運用までの経緯をまとめてみた。 (楽天証券は楽天ポ…

あのJPモルガンが発表!これからの資産運用に役立つ資産別リターンの長期予想を見てみた

何故今までこの存在を知らなかったのか。 『57資産の期待リターン長期予想を発表-JPモルガン・アセット・マネジメント』 JPモルガンアセットマネジメントは言わずとしれた世界最大級の資産運用グループ。その運用額は日本円換算約179兆円。(2016年の9月時点)…

過去10年の資産クラス別リターンと相関図のまとめ(2017年5月)相変わらず熱いのは新興国市場

資産クラス別リターンをみてみた 2017年5月末時点 日本株式のリターン 1年16.1% 3年11.5% 5年19.3% 10年0.9% 先進国株式のリターン 1年17.3% 3年9.3% 5年21.4% 10年3.8% 新興国株式のリターン 1年28.0% 3年4.9% 5年12.4% 10年1.6% 日本債権のリターン 1年-2.…

8資産均等バランスファンドで本当にリスク分散ができるかを検証してみた【eMAXISslim・iFree】

株価もそろそろリーマンショック級の何かが起きて暴落しないかなんていう不安も出てきて、そうなると気になってくるのが8資産バランスファンド。 最近はeMAXISslimというバランスファンド界の黒船的な存在まで出てきたので否が応でも気になってしまうわけだ…

SBI証券確定拠出年金のオススメ商品を厳選した!【iDeCo】

(確定拠出年金で一番わかりやすい本) この記事は2017年12月5日に追記・編集をしています 2018年の最新記事を書きました。 今年は以下の記事をみてください。 www.shunpon.com 我が家は楽天ポイントキャンペーンもある楽天証券ではじめた確定拠出年金。 特…