共働きサラリーマンの家計簿

アラサーの投資+雑記ブログ

嫁が育児休業に突入!!赤字25万円以上になった家計簿を公開する【2017年度9月】

PRを含む場合があります

f:id:shunpon:20170930220440p:plain

 

収入 230,967(※ブログ収入含まず)

 

やっぱりね、共働きサラリーマンとかブログタイトルでも言ってるんだけれど実感する。29歳の僕の給与が低すぎる問題。

年収420万くらいかな?ってところ。

 

www.shunpon.com

 

ぶっちゃけたところ共働きでどっちも正社員じゃないとやってけないレベル。

景気はいいし給与も少しだけは上がっているんだけれど全然足りてない。物価も上がってるしね。

そしてやっぱり子育てもだけれど、出産はお金がかかる。入院時だけではなくてもちろん通院時も。

これから子供産む予定がある人は病院選びはきちんと口コミもだけれど

・通院時にかかる費用

これも確認してほしい。

我が家の場合1子目の病院はほとんど通院時にお金がかからなかったけれど

2子目になって病院を変えたら毎週いくたびに普通に2,000かかるようになった。

ではなぜ1子目の病院に変えないかといわれると、

今の病院の方が安全して出産を任せられる体制が病院の施設・また先生と共にそろっているから。

世の中にはお金だけで決めれないことがいっぱい存在する。

そしてそれは幸せな気持ちや満足感につながるから、もう我が家の場合はやっぱり共働きこそ正義。僕だけの稼ぎじゃ幸せは造りだせないのだ。

そんなふうに育児休暇に入った嫁と話していて思った。(まぁうちの奥さんが家にいるよりも外でガツガツ働きたいタイプってのもあるけれど)

 

 

支出 490,569

今月は嫁さんが育児休暇に入るということで、その月の健保厚生保険料を会社へと5万円ほど振り込んだためかつてないほどの出費になった。

生活費50万円の家庭とかどんな富豪なんですかって今まで思っていたんだけれど、少し臨時な出費があったりするとフツーに超える。

子供が将来進学塾とか行くようになったりしたら相当怖いな。。

また、8月は通っていない保育園だけれどnanacoクレジットチャージを利用した楽天カード で保育園料金を支払いしていたことにより1ヶ月遅れとなる9月に請求がきたのも赤字を押し上げた原因かな。

 

食費 79,422

ピアゴ・・55,000

外食 ・・24,422

 

ピアゴっていうのはユニー系列のスーパー。

すこし前に記事にしたのだけれどできるだけ5%オフになるダイナミックサンデーにお買い物をしたいのだが何故かそれを公式に発表してくれないピアゴは結構いじわる。

 

www.shunpon.com

 

 

今月から育児休業に入った嫁さんだけれど本人はやっぱり働きたくて仕方ないようで少し可哀そう。そして何より家事があまり好きではない嫁さん。

子供産むまではということで、金・土・日についてはだいたい外食で済ませた。

月曜日は僕が作る感じかな。

月曜日用に僕がご飯を作り始めてもうすぐ1年になるけれど、週1くらいの料理であれば意外と楽しくて飽きることがない。これからもずっと続けていきたいかな。

 

保険 93,557

個人年金(嫁・僕)・・22,264

終身保険(嫁・僕)・・17,223

医療保険(嫁・僕)・・6,062

自動車保険(1台)・・1,629

火災保険(10年前払い済)・・0

地震保険(5年前払い済)・・0

嫁さんの会社への健保厚生保険・・46,379

 

いずれも年払いを平均化。

火災保険は10年で174,350(年間当たり17,435)

地震保険は5年で87,430(年間当たり17,486)

本当はかかっているんだけれど。

家を購入したときに一括でその分を前払いしてしまったのでとりあえず今後5年間のそれらについては0とする

自動車保険についてはこの辺のサイト で見積もった結果今までよりも月々536円安くなった。。(SBI自動車保険)

 

www.shunpon.com

 

他の保険については終身・個人・医療保険に入っている。

今自分が入っている保険は

・終身・・オリックス生命のライズ(年利1%くらい)

・個人・・ソニー生命の個人年金(年利1.2%くらい)

・医療・・オリックスのCURE(入院5,000円でガン保証プラス)

やっぱり保証がある保険って投資とは違う良さがあると思うんだなぁ。

 

ちなみに今自分が保険に入るとしたら

・終身・・明治安田生命のじぶんの積立(入ったあとの鬼勧誘に注意な)

・個人・・ライフロード

・医療・・アフラックかオリックスのCUREかなぁ(がん保険+最低限保証でいいと思うけれど)

 

 

明治安田生命は利率は0.5%もないほど低いんだけれどいつ解約しても元本割れしないという最高のメリットがある。

ライフロードは保険料控除が最大限受けれる年間8万円に掛け金を選択できるところと、変動利率に魅力がある。

 

www.shunpon.com

 

医療保険はぶっちゃけ入らなくてもいいくらいに思っている僕。いつか検証記事をかいてみたい。

 

ただ一つ言えることは、保険は保険。投資は投資。素人が同列にそれを語るのは危険な考えじゃないかなーってこと。

別に僕らは死ぬまでにいくらお金を残せるゲームをしているわけではないからね。

 

通信費  10,493

携帯料金(嫁・僕)・・5,518

ネット料金     ・・5,025

 

嫁さんはmineo (3GB通話ありプラン)を使用している。

結構電話しちゃったと言っていたくせに今月も通信料金が1,919円という激安価格に。自分は今はauだけれど来年の3月にはmineo に乗換をする予定。っていうか今買えた方がキャンペーン中なのでお得かもしれない。さぁどうしよう。

 

mineoを使って思う良さは嫁がいうには2つあるようだ。

・マイネ王っていう1GB追加データを実質無料で貰える神サービス

・Lalaコールっていう激安の電話サービス(一般電話の10分の1くらい)

回線も早くなって何よりサポート体制がしっかりしてるのがいいなと僕も思う。

 auの2年契約が終わるときはmineoか、あのうざったい期間限定ポイントが無駄なしに使える楽天モバイル のどっちかにしたい。

 

住居  63,906

35年の住宅ローンの1年目。

保証料0で金利は少し高めの0.675。住宅ローン控除期間はあと9年。

その時の残債額は1,800万円ほど。

今の金融資産は800万くらい。生活防衛資金も含めるとあと1,200万以上は最低ためたいかな。

できれば控除期間に返したい。でもできなければ諦める!

インデックス投資家は焦ったら負けな気がする|д゚)

まぁバランスよくやっていこうとおもう。

 

ちなみにマンションVS一戸建ての話題はよくあって

僕は一戸建てを買ったこともあってずっとその良さを教えていたんだけれど

最近になって

・庭もないくせに家の周りに生えてくる意味不明な雑草の処理

・町内への誰も読まないような会報の配布(90世帯)

をしたことによって一気にマンション派へと傾いた。やっぱりモノグサな人間にとっては一戸建てってめんどくさい気がするな。

 

税金  900

自動車税 ・・900

 

自動車税も年間支払いを月次で均等して計上。タントマジで最高。

年間走行距離700kmの我が家にとっては最強の車かもしれない。

それだけしか乗らないんならカーシェアリングとかにしろよって友達に言われたんだけれどわかってない。。分かってないよ。

いつでもどこか近くのスポットに行きたいと思えばそれに乗れる快適さ。お金がかかるなんてことが頭に浮かんだらその楽しさも半減だ。

我が家はまだまだ軽自動車LOVEでいこうとおもう。

税金については他に固定資産税もあるので来年からは12で均等割りして月次で7,692円を計上していくつもり。

 

こづかい  40,000

僕・嫁  ・・20,000ずつ

 

あまりお小遣いを使わない僕は自分のだけじゃなくて嫁さんにお小遣いからモバイルバッテリーと鼻毛カッターをプレゼントしてあげた。

 

www.shunpon.com

 

www.shunpon.com

 

毎日のようにジュースとキャラメルコーンは買ってるけれど、物欲もないし友達付き合いも月1.2程度なので十分足りる(飲み会はないし)

そして2ヶ月前に買ったゲームであるウィッチャー3はまだクリアできていない。っていうか10月でもクリアできない気がする。ドラクエやりたいのに・・。

乗り遅れた感がやばい。

 

 

 日用品費   54,102

 

布団カバー・・8,064

泉州タオルと今治タオル・・3,180

ティファールフライパン・・21,403

(嫁)コンタクトレンズ・・7,386

ムーニーエアフィット・・3,748

排水口のパーツ・・321

(嫁)美容室・・10,000

 

フライパンを意識高い系にしたら意外と値段が高かったけれど後悔はしていない

ティファールのフライパンは高い。マジでアイリスオーヤマに比べたらほんと高い。

でもやっぱり満足度すごい。割と世界が変わった。いずれレビュー記事を書きたい。

10月に産まれてくる子供の為にもタオルを購入。業務用タオル感が強い泉州タオルだけれど正直なところ僕はこの無地のタオルがめっちゃ使いやすい。

今治タオルばかりがもてはやされている昨今だけれど泉州タオルも認められてほしいものだ。

 

www.shunpon.com

 

交通費  23,448

定期代(僕)・・21,450

ガソリン代・・1,998

 

定期代の21,450円は、名鉄全線株主優待乗車証というものであり、名古屋鉄道の路線とバスどこでもそれがあれば半年無料という最高ツール。

これによって僕は少しだけ会社からもらう通勤手当を浮かせているというケチな人間。

 

www.shunpon.com

 

ガソリン代は最近嫁さんが車でちょくちょく産婦人科に行くようになったので月1回ペースで入れている感じ。

軽自動車は満タンにしても20ℓくらいしか入れれないのが結構めんどくさい。

 

 医療費 11,730

産婦人科・・11,730

 

嫁さんの出産が近くなったことで病院に行く頻度が2週に1回⇒週1回になった。

検査もより精密なものをやったりするので4,000円かかる日があったりも。

うーんきつい。。

でも仕方ない。そして何より待ち遠しい。

 

 

遊興費 19,570

ケーキ代、31アイス・・2,784

タカシマヤへお出かけ・・6,116

パッパマッマとご飯・・5,870

他・・4,800

 

嫁さんのおなかが大きくなってきたこともあって遠出をすることはほとんどなかった。

タカシマヤに行ってご飯食べてきたくらいかな。高級椅子に僕が乗りたいという理由からだけど。

 

www.shunpon.com

 

もともと家にいることがあんまり僕と違って好きではないうちの嫁さん。

早く子供を産んで、落ち着いてきたらまた色んなとこに行きたいなって思う。

あと最近よく、子供が育ったら豪華客船の旅に行きたいねと僕に話を振ってくるうちの嫁さん。

正直なところ全く行きたくないんだよなぁ。

 

光熱費 11,391

f:id:shunpon:20170930235507p:plain

(カテエネ登録すると毎日の電気・ガス使用データを見れることを最近知った)

 

 

電気代・・7,533(364kwh)

ガス代・・3,858(15㎡)

水道代・・0(0㎥)

 

クレカ払いしているので8月にかかった経費の計上。

20畳用のクーラーを1日中つけっぱなし。10畳用のクーラーを8時間使用した場合の電気料金は7,533円だった。

案外安い?

床暖房してたときのガス代は1万円を超えていたことを考えると相対的に見れば寒い時よりも熱いときの方が光熱費はかからないのかもしれない

9月に入って少しやっぱり気温も下がってきた。後半になってからはあまりクーラーもつけないように。

ガス会社自由化の動きに流れて我が家のガス会社を東邦ガスから中部電力【カテエネ】 にした。

違約金は0でセット割りで安くなるし、明細も見やすいので控えめに言って結構最高!

 

投資  35,000

iDeCo(僕)・・23,000

iDeCo(嫁)・・12,000

 

3月から積立をしている確定拠出年金は楽天証券ではじめていて先進国REITクラスである三井住友・DC外国リートインデックスファンドで開始している。

円安のおかげもあって少しだけプラスかな。

といっても僕が3,000円嫁が1,500円レベルで(/・ω・)/

 

教育費  47,000

保育園料金・・44,900

1日保育・・2,100

 

 

嫁さんが子供を産んでから1週間ほど入院をするのでその時の為の平日保育の体験をした。

うちの子はなんでもバクバク給食を食べていて僕はそれが当たり前だと思っていたんだけれどそうじゃない子の方が多いみたい。

野菜が全く食べれないこはもちろんだけれど、白いものしか食べることができないという子もいたりだったり今の保育士さんって超大変だと思うと嫁が話していた。

10月は普通の保育園料金はかからないけれど1日保育を5日間くらい頼む必要があるから1万円ちょいは覚悟しとかないといけないなぁ。

 

収支 マイナス259,602

かつてないほどの大赤字に笑ってしまった。

まぁイレギュラーな出費があったり、計上する月が遅れたりしたものがあったとはいえちょっとこれは怖いなぁと不安に思った。

『うーん。。』とうなっていたら嫁さんが『今月はどれくらい赤字なの?』と聞いてきた。

『マイナス25万くらいやね^^』と言ったら珍しく少し心配してくれた。

ただ僕としては年間で考えて赤字でなければいいのかなーと思っていて。

計算をしてみた。

~年間支出予想について~

2017年の1月~9月までの支出・・3,876,579円(月平均430,731円)

このままのペースでいくと2017年の年間支出は517万くらい

~年間収入について(少なく見積もる)~

僕が年間に受け取ることができる給料・・手取り370万くらい

育児休業や時短勤務で嫁が貰った1~9月のお金・・175万くらい

嫁さんは恐らく12月に賞与も少しあり、給付金もあるけれどそれらを考慮しないとしても

合計の夫婦での年間手取りはまぁ545万くらいある

 

年間で見れば何とかプラスに?

f:id:shunpon:20171002062206j:image

このペースなら年間では赤字にならないからいいんじゃないかなーと嫁に話した。

出産費用を考慮していなかったけれど、それと同時に子供手当も考慮してなかったからまぁトントンだ。

共働き夫婦が嫁さんの育児休業で収入が一時的に落ちるのはそれはもうしかたないことなんじゃないかなーとも思う。

問題は丸一年のあいだ嫁さんが育児休業となる来年だ。

家計としては赤字にはならないけれど、毎月20万円の積立をしている投資によって間違いなくキャッシュは不足する。

ただし僕には今、祖母から受け継いだ豪ドル債券が350マン程ある。

その時はこれを売ってしまえばいいのかなと思った。

そして思ったんだけれど、今後の豪ドルはどうなっていくのだろう。。

90円をまた超える日はあるのだろうか。外貨建て債券ってのは為替を見ないといけないからめんどくさい。やれやれどうしたもんかな。

せっかくくれた資産に対して売り時を僕は迷っている。