(この記事は2017年8月31日に追記・編集をしています)
iFreeS&P500が登場 i-mizuho米国株式インデックスはどうする?
ついに満を持して登場!iFreeS&P500インデックス!
信託報酬:0.243%(税込)
設定日:2017年8月31日
決算日:9月7日
当初自己設定:5億円
この投資信託のすごいところはその信託報酬の安さだけじゃない!
iFreeS&P500インデックスについては現物株運用を主体にするとのこと。
(こういうことを自らきいてくれた、たわら男爵さんはホントすごいと思います。)
iFreeS&P500は現物株で運用 - 40代でアーリーリタイアしたおっさんが たわら先進国株でベンツを買うブログ
ということでこれから僕はi-mizuhoからi-Freeへの切り替えを今後はしていくつもり。
そして気になったのは、この投資信託いつから買えるの?っていうかそもそも楽天証券で買えるの?ってこと。
設定日が8月31日っていうのはそれから買えるってことなのかな。自分の場合は毎月10日に楽天証券で自動積立しているので今月の積立はもうしている。気になるのは来月の9月10日の積立に間に合うのかどうか。
【追記】公式サイトにてマネックス証券での販売が確認できました!楽天証券でも9月8日から積立開始になる予定です。
そしてSBI証券と楽天証券では扱いがあるiFreeシリーズだから大丈夫だとは思うけれど今のところまだそれを楽天証券が取り扱うというニュースは出ていないので、そこんとこも早いこと通達してほしいなと思ったりもする。
NISAの枠120万円は使い切りたいという思いもあるし、9月10日に間に合わないようならそのままi-mizuho積み立ててもいいのかなと現状は思っていたり。(信託報酬最安値が出たと言ってもi-mizuhoの価値が下がるわけでもないから)
【追記】とりあえず9月10日の楽天証券での積立は無理だと思われる。悲しい。⇨楽天証券でも9月8日からの積立が出来る様です‼️
たわら男爵さんがまたも直接電話してくれました‼️GJすぎる…ありがとう男爵‼️
とりあえず僕が今できる事は9月10日に行う予定だったi-mizuho米国株式の積立を中止することかな。
あと気になったのが、現在NISA口座に積み立てをしているi-mizuho米国株式インデックスをどうするか。
売ってしまってその分を特定口座でiFree買うか、そのままNISA口座で運用をしていくかどれくらい税金を含めて経費に差が出るんだろう。また別記事で計算をしたいなと思ってます。
資産合計 24,182,098
6月の上げ相場が少し落ち着いたのかなという感じ。そして8月に入って結構さがっていたりする。。。
7月は例年株価が落ちるという話はよく聞いていたんだけれど少しその時期が遅れたのかな。
ということでそれなりに資産運用の方も順調な甲斐あって前月より20万ほど純資産を増やすことができた。でも9月からは育児休暇にはいる嫁さん。とりあえずこれからの2年については出産による出費もあるのでゆっくりためていければいいかなぁとは思っている。
流動資産 8,136,985
現金・・・32,463
銀行預金・・・3,141,129
豪ドル建て債券・・・3,532,525
NISA(imizuho米国株式)・・・1,430,868
豪ドル債券あがりすぎでしょ。。基本的に米ドルと豪ドルって同じような動きをしているイメージがあったんだけど最近はそんなことあんまり関係ないような動きをしていて。
76円くらいだった豪ドルが7月末には88円になっていた。そろそろ売り時なのかなぁと思っているのだけれど相変わらず売り時が分からない。そして現在は86円に下がってしまった(2017年8月19日時点)。次90円を超えたら絶対売る!絶対売る!
固定資産 16,045,563
固定資産についての有形固定資産の割合は95.8%。まだまだほとんど占めるのは家の資産。確定拠出年金についてはこれで4か月目で三井住友・DC外国リートインデックスファンドへと拠出をしている。
最近は先進国REITの相場もあまりよくないのかほとんど損益は動かず。前も言ったけれど新興国株式に変えようかなぁ。でも長期的に見た先進国REITって悪いものじゃないと当時とかわらず今も思っていることは変わらないのでとりあえず今月は変更をするつもりはなし。
有形固定資産 15,378,727
家(家屋)・・・8,037,542
家(土地)・・・7,241,185
自動車・・・100,000
家の価格については1年目の固定資産税納付通知書を見てその評価額とした。まぁとりあえず2年目の固定資産通知が来る来年の5月まではこの価格とする。もっともこれは固定資産税のベースとなる固定資産評価額であって実際に売ることができる価格はそれより高いのか低いのかは見積もってみないと分からないけれど。
『家を買った!でも固定資産税の金額ってどれくらいになるの!?』
と気になる人は下記記事を参考にみていただくといいかもしれない。
無形固定資産 666,386
・保険 529,750
終身保険(僕)・・・99,750
終身保険(嫁)・・・58,000
個人年金保険(僕)・・・166,000
個人年金保険(嫁)・・・206,000
・公的年金等 136,636
確定拠出年金(嫁)・・・33,970
確定拠出年金(僕)・・・68,106
(未確定)公的年金(僕)・・・0
(未確定)公的年金+企業年金(嫁)・・・0
保険については、個人年金、終身、医療とすべて入っているけれどあくまで控除目的+最低限のセーフティーネット的な感覚であり、いずれにしても60歳で払込が終わるものにした。個人年金の利率は利差配当を除いて1.4%と低いし、終身年金に関しては1.2%しかない。でも自分にとってはこれがあるから投資をできるので必要なお金だと考えている。
iDeCoについては今は先進国REITだけれどもっと攻める資産クラスである新興国株式にしようかなぁとは思っている。
リターンの良さで考えるなら日本株式クラスのアクティブファンドももちろん良いことは分かっているし選択肢として考慮する必要があるかもしれない。
でも自分はDCについてサラリーマンとして働いて生活をすることへのリスクヘッジ目的でやっているので恐らく一生それに積立をすることはないだろうなあ。
負債合計 23,615,502
ほとんどが住宅ローン。修繕費に関してはとりあえず毎月15,000円積み立てていけばいいかなーと仮で計上。 4KTVを買いたいなぁと思っているので来年の初めには流動負債にTV購入予定引当金を計上する予定。9月に子供が産まれるけれど息子のが流用できるからあんまり買い物しなくていいのは気が楽。
・オムツ(新生児用)、おしりふき、ミルク缶くらいかなぁと嫁と話している。
流動負債 120,000
修繕引当金(8ヶ月目)・・・120,000
もう家を買ってから8ヶ月。よく持ち家と賃貸の論争が繰り広げられているけれど住む場所が変わらないんだったら持ち家のがやっぱりよくない?と自分は今は思ってたり。
ただこれがもっと時間が経って10年後。。20年後・・となっていって色んなものが壊れたりするとその時は違うこと言ってるんだろうなぁ。
とりあえず8ヶ月住んであまり壊れた所とかはないけれど子供がガンガン皿を落とすので子供椅子の下のフローリング部分はよく見ると結構傷がある。
嫁も僕もズボラなんであんまり気にしてないんだけど。(僕の方が気にしてるか。)
固定負債 23,495,502
住宅ローン・・・23,495,502
2390万かりいれ~からの8ヶ月返済w35年ローンの6ヶ月だから420分の8か。住宅ローン控除の期間はあと9年。それが終わるときには残高は1,820万円ほどになる。
しかし住宅ローンって抱えてみると借金を背負ったような気持ちにでもなるのかなぁと思ったんだけれど特にそんなことはなくて家賃の支払いが毎月あるかなーくらいの気持ち。
ただまぁ借金は借金だし早く返したいかなぁ。
純資産 566,596
2016年度末の純資産・・・-2,867,168
2017年度に増減した資産・・・3,433,764
7月も6月に引き続いて上げ相場で好調だなーと思っていたんだけれど8月になってトランプさんが要らんこと言うたりして相場はちょっと落ちている感じ。
ダウなんて2万円超えたら高いみたいに少し前はなっていたくらいなのにいつの間にか21,000も軽く超えちゃって22,000円に届きそうで。ちょっと異常だったのかな。
そう考えると2万円付近ずっとうろうろしてる日経平均の方が直近でみると上がる可能性秘めてそうだけれどどうなんだろうね。
大きな出費もなかったおかげで微増だけれど純資産がふえた資産表。でも何度もいうけれど9月に子供が生まれるのでとりあえず2019年の3月までは資産を増やすということよりも守るみたいな意識でいようかなぁと思っている。
投資については
NISA口座・・i-mizuho米国株式インデックス 月に200,000
iDeCo口座・・三井住友先進国REITインデックス 月に35,000
塩漬けの豪ドル債券
とりあえず今月もこれで変更しない。
インデックス投資とは少なくとも自分が60歳になるまであと30年間は付き合っていきたいと思うから、これから先いろんな騰落があると思うけれど落ち着いて積み立てていきたいな。
以前僕はほったらかし投資ができていないという話をブログに書いたんだけれど最近子育てが大変だったりブログにはまっていたりしていてある意味『ほったらかし投資』ができている。
そう考えると何かに集中してるときでもいつもと変わらない資産運用ができるインデックス投資は熱しやすくて冷めやすい自分にはやっぱり合っているのかな。
ってことでアラサーリーマン3人世帯の今月の資産表。毎月同じこと言ってるけれど来月についてもお金に対する根本的な考え方は同じ。
我が家の一番のお金のリスクヘッジは夫婦楽しく共働きするということ。
それさえちゃんとしていれば夫婦二人とも退職金もあるし厚生年金もあるしiDeCoもある。
過度な心配をしないで子供がもう1人増えてもマイペースに楽しくやっていきたいな。