2018年より始まった非課税投資制度「つみたてNISA」
加入者数はH30.6月時点で68万口座。
公的年金に不安しかない今の世の中、つみたてNISA利用者の約7割を20代から40代の世代が占めています。
投資利益に対しての税金が0%になる
年間投資上限は40万円×20年
投資できる商品が厳選されている
投資益が非課税というメリットはもちろんですが、やはりポイントは投資商品に対して金融庁による基準が設けられているということ。
販売手数料が生じたり、信託報酬の高い商品はあらかじめカット。ぼったくり商品に投資をすることにはならないわけです。
毎年40万円×20年だね
いつ解約してもOKだよ
つみたてNISAの利回りを調べました
(前月まではこちらの記事で)
投資初心者であっても優れた商品を、少額かつ長期で資産形成ができるつみたてNISA。iDeCoとは違っていつ解約しても非課税な点もポイントです。
しかし結局のところ気になります。
「つみたてNISAって実際のところ儲かるの?」
この記事では各資産クラスの代表的な商品の成績を参考に、つみたてNISAの今年度の利回りを計算しました。(2018年12月末時点)
参考にした商品
・TOPIX・・eMAXIS Slim国内株式
・日経平均・・eMAXIS 日経225
・先進国株式・・eMAXIS Slim先進国株式
・新興国株式・・eMAXIS Slim新興国株式
・全世界株式(除く日本)・・eMAXIS Slim(略)
・全世界株式・・楽天・全世界株式
・(参考)NYダウ・・eMAXIS NYダウ
・S&P500・・iFreeS&P500
・全米株式・・楽天・全米株式
・日本債券・・eMAXIS Slim国内債券
・先進国債券・・eMAXIS Slim先進国債券
・新興国債券・・eMAXIS 新興国債券
・日本REIT・・eMAXIS 国内リート
・先進国REIT・・eMAXIS 先進国リート
・8資産・・eMAXIS Slimバランス
それぞれの商品を楽天証券やSBI証券のつみたてNISAで設定できる年初めから毎日均等額を積立した場合のリターンを計算しています。
楽天証券でのカード購入の場合も計算しました
また楽天証券では投資信託を購入する際に楽天カードを利用することで100円につき1円相当のポイントが付くというサービスをはじめました。
ただしこの場合は毎日積立ができずに、月初営業日のみの買付となってしまいます。その事情もふまえて
・銀行口座から毎日買付をした場合に加えて
・楽天カードによる毎月買付をした場合
でのポイントを含めた今年度のパフォーマンスも記事の最後に載せています。
TOPIXの利回りは-12.53%
今年のTOPIXはホント良くなかったですね。もともと日本株の成績も悪いわけですが特に中小株が売られたこともあって日経平均に大きく敗北。
2018年12月末時点での年初来成績は-16.09%と大きくマイナス。
つみたてNISAで毎日積立をした場合
・積立金額400,000円に対して
・資産評価額は349,878円
とマイナス50,122円になっています。
割安だから・・
買い時だから・・
日経平均の利回りは-9.37%
均衡を保っていた日経平均ですがついに12月に陥落しました。
2018年12月末時点での年初来成績は-10.66%と大きくマイナス。
つみたてNISAで毎日積立をした場合
・積立金額400,000円に対して
・資産評価額は362,519円
とマイナス37,481円になっています。
ソフトバンクショックもあったな
あれは本当に悪夢
先進国株式の利回りは-9.75%
先進国株式もなすすべなく崩壊しました。アメリカはアメリカで悪かったわけですが欧州も陰で軒並み下落しているんですよね。
2018年12月末時点での年初来成績は-11%と大きくマイナス。
つみたてNISAで毎日積立をした場合
・積立金額400,000円に対して
・資産評価額は361,007円
とマイナス38,993円になっています。
新興国株式の利回りは-11.01%
ずっと下落し続けてきた新興国株式ですがアメリカが勝手に自爆したことで損失の大きさが目立たなくなってきました。
2018年12月末時点での年初来成績は-17.24%と大きくマイナス。
つみたてNISAで毎日積立をした場合
・積立金額400,000円に対して
・資産評価額は355,949円
とマイナス44,051円になっています。
底打ったんじゃね
波動を感じるわ・・
全世界株式(除く日本)の利回りは-10.16%
新興国も先進国も悪いのでボロボロな全世界株式
2018年12月末時点での年初来成績は-12.25%と大きくマイナス。
つみたてNISAで毎日積立をした場合
・積立金額400,000円に対して
・資産評価額は359,357円
とマイナス40,643円になっています。
分散した結果
救われませんでした
全世界株式の利回りは-10.35%
オールカントリーも散々でした。日本を含んだことでそこまで成績は変わりませんでした。
2018年12月末時点での年初来成績は-12.64%と大きくマイナス。
つみたてNISAで毎日積立をした場合
・積立金額400,000円に対して
・資産評価額は358,613円
とマイナス41,387円になっています。
(参考)NYダウの利回りは-6.42%
12月に全てを失ったアメリカ株。
2018年12月末時点での年初来成績は-7.29%と大きくマイナス。
総合口座で毎日積立をした場合
・積立金額400,000円に対して
・資産評価額は374,332円
とマイナス25,668円になっています。
一応S&P500には勝った
これで3年連続か・・
S&P500の利回りは-8.11%
ダウが落ちればS&P500も勿論落ちます。
2018年12月末時点での年初来成績は-7.69%と大きくマイナス。
つみたてNISAで毎日積立をした場合
・積立金額400,000円に対して
・資産評価額は367,577円
とマイナス32,423円になっています。
バフェットを信じろっ!
全米株式の利回りは-8.85%
全米株式ももちろん下落。
2018年12月末時点での年初来成績は-8.41%と大きくマイナス。
つみたてNISAで毎日積立をした場合
・積立金額400,000円に対して
・資産評価額は364,601円
とマイナス35,399円になっています。
日本債券の利回りは+0.71%
今年の勝ち組がまさか日本債券だったとは。。10年以上のプラスリターン。つまらないけれど盤石な投資です。
2018年12月末時点での年初来成績は+0.78%です。
つみたてNISAで毎日積立をした場合
・積立金額400,000円に対して
・資産評価額は402,856円
とプラス2,856円になっています。
何やかんやプラスになる
楽天カード投資と相性いいね
先進国債券の利回りは+0.01%
先進国債券は良くなかったですが何とか今年は持ちこたえた印象。
2018年12月末時点での年初来成績は-3.67%です。
つみたてNISAで毎日積立をした場合
・積立金額400,000円に対して
・資産評価額は400,045円
とプラス45円になっています。
イマイチ投資したくならんよね
ならんなぁ・・
新興国債券の利回りは-3.06%
新興国債券も年初にガサっと下がったおかげか、つみたて投資だとそこまでマイナスになりませんでした。
2018年12月末時点での年初来成績は-9.03%です。
つみたてNISAで毎日積立をした場合
・積立金額400,000円に対して
・資産評価額は387,742円
とマイナス12,258円になっています。
このクラスもなぁ・・
安定しないしねぇ
日本リートの利回りは+4.06%
期待のされていなかったJ-REITですが今年は唯一の大きなプラスリターン。前年度はマイナスでしたが報われました。
2018年12月末時点での年初来成績は10.9%と大きくプラス。
つみたてNISAで毎日積立をした場合
・積立金額400,000円に対して
・資産評価額は416,223円
とプラス16,223円になっています。
まさかこれが最適解とは
見通せなかった・・(涙)
先進国リートの利回りは-3.65%
アップダウンが激しかった先進国REITですが結局はマイナスになりました。
2018年12月末時点での年初来成績は-8.95%です。
つみたてNISAで毎日積立をした場合
・積立金額400,000円に対して
・資産評価額は385,388円
とマイナス14,612円になっています。
8資産均等型の利回りは-4.38%
国内リートの堅調さもあって意外と耐えてた8資産分散。今年はマイナスでしたが分散の大事さをうまく示す結果に。
2018年12月末時点での年初来成績は-6.7%。
つみたてNISAで毎日積立をした場合
・積立金額400,000円に対して
・資産評価額は382,469円
とマイナス17,531円になっています。
割と頑張ったよね
いやほんと健闘した
ひふみプラスの利回りは-18.16%
今年のひふみは今までの信用を覆すほどの酷さ。さすがに純資産総額も減ってきました。
2018年12月末時点での年初来成績は-21.23%と大きくマイナス。
つみたてNISAで毎日積立をした場合
・積立金額400,000円に対して
・資産評価額は327,340円
とマイナス72,660円になっています。
ホント酷かったな
長期投資を信じろっ!
まとめ 楽天証券+楽天カードは最強
つみたてNISAの主要資産の利回りを実際の投資商品をもとに計算をしてみました。(2018年12月末時点)
結果は以下の通りです。
年初来リターンが最も高いのは日本リートで次に日本債券が続きます。
今年はほんと酷い相場でしたね。
というか今も非常に不安定な状態が続いています。
下落が続いた中で先日はアメリカ株が5%上げる日も。しかし復活というわけではなくてあくまでリバウンド。
調整相場はまだまだ続く勢いです。
ただしあくまでもつみたてNISAは投資期間が20年ある長期投資です。短期的なパフォーマンスだけで見ることは得策ではありません。
私個人としては全世界株式こそ最も”ほったらかしでの長期投資”に適している資産クラスと考えます。
20年間の時期の分散が強制的に図られるつみたてNISAでの投資なら尚更です。
投資信託は楽天カード×楽天証券で
そして実際に計算をしてみて分かる通り、楽天カードによる投資信託の購入は年間で見たパフォーマンスに大きく影響を与えます。
ポイントは複利運用できるわけではありませんが、それでも投資信託を買うだけで1%貰えるのは非常に大きい。
特定口座やNISAでもこのサービスは利用できます。
もちろんつみたてNISAを運用している人でも
・つみたてNISAは銀行口座から毎日積立
・特定口座で楽天カードで積立
という利用をすることが可能です。
余裕があれば時期を分散しての投資ができるのでその方がおすすめです・
楽天証券は投資信託の保有でもポイントが貰えます
(10万円で毎月4ポイントが貰えます)
・つみたてNISAで資産を形成していきたい
・投資信託を購入する口座が決めきれない
そんな人なら絶対に楽天証券を開設するべきです。投資信託に関しては楽天証券が他の証券会社に比べて頭一つ抜きんでています。
そしてもう1つ。
つみたて投資をするならこの最強の組み合わせを絶対に覚えておいてくださいね。
投信は絶対に楽天証券やな
楽天カードを忘れずにね