口座開設したいけどPCない
スマホで簡単にできるよ
米国株式取引時の為替コストが最安
IPO件数がネット証券で最多
iDecoの商品ラインナップも充実
SBI証券の口座開設をスマホでしたら4日で取引できたので、やり方流れをメモしていきます。
また現在 こちら のページからSBI証券に口座開設をすると、取引条件に応じて現金がもらえるキャンペーンをしています。
せっかくなのでお得に口座開設をしていきましょう。
- SBI証券口座開設の流れ
- 口座開設に必要なもの
- 口座開設申し込みの流れ
- 本人確認書類を提出します
- 個人情報を入力していきます
- 口座開設申込完了メールが届きます
- 情報登録と質問回答をしていきます
- 3日後。本人限定郵便物到着のお知らせ
- まとめ
- おまけ IPO申し込みの方法
SBI証券口座開設の流れ
2. 申し込み後、本人限定郵便物通知が届く
受取ができる時間を電話してください。(郵便局の窓口に取りに行ってもOK)
※到着まで2日~4日ほど
3.口座開設完了通知が届きます
※到着まで1日~3日ほど
郵便物にログインIDとパスワードが書いてあるのですぐにログインと取引ができます。
以下順を追って説明します
15分くらいで終わるよ!
公式HP( https://www.sbisec.co.jp/ETGate )
口座開設に必要なもの
必要なもの
・振込(出金)先の金融機関口座
・本人確認書類(マイナンバーが分かるもの)
SBI証券の口座開設には出金先の金融機関口座と本人確認書類が必要です。本人確認書類にはマイナンバーが記載されているものになります。
本人確認書類は個人番号カードを持っている(発行している)かどうかで必要となるものが変わります。
個人番号カードを持っている人
個人番号カードを持っている人の場合
・個人番号の表と裏の写真
個人番号を持っている人は個人番号カードの表と裏の写真が必要です。
iPhoneのカメラでもいけましたが、住所や番号の文字がぼやけないように注意してください。
また表(顔写真)に書いてある電子証明書の有効期限にも気を付けてください。
個人番号カードがない、通知カードの人
個人番号カードを持っていない人の場合
・個人番号の通知カードの写真
・ 本人確認書類の写真
個人番号カードがない人は個人番号の通知カードの写真と、本人確認書類の写真が必要です。
個人番号通知カードとは紙製のカードで、住民にマイナンバー(個人番号)をお知らせするものです。誰しも届いているはずです。
・写真付きの本人確認書類は1種類でOK
運転免許証、住民基本台帳カード、在留カード、特別永住者証明書であればそれぞれ1種類でOKです。表と裏が必要になります。
・写真無し本人確認書類は2種類が必要
各種健康保険証、各種年金手帳、印鑑登録証明書、住民票の写しとなります。それぞれ合わせて2種類が必要です。
どちらの場合も有効年月日に気を付けてください。
尚、パスポートは本人確認書類とはなりません。
口座開設申し込みの流れ
口座開設はこちらから
公式HP( https://www.sbisec.co.jp/ETGate )
SBI証券のHPへと飛ぶと「スマートフォン向けページを表示しますか?」と出るのでOKを選択。
画面下の「口座開設はこちら」をクリックします。
本人確認書類を提出します
口座開設申込ページへといくので「WEBアップロード」のポッチを選択します。
次へ(確認)をタップします。
マイナンバー(個人番号)の確認書類の種類という画面に切り替わります。ここではマイナンバーが個人カードの有無に応じて2通りに分かれます。
・マイナンバー個人番号カードがない人
「通知カード」のポッチを選択。マイナンバーの通知カードと本人確認書類をアップロードしていきます。
本人確認書類は免許証が一番早いですね。
・マイナンバー個人番号カードがある人
「個人番号カード」のポッチを選択。まずは個人番号カードのマイナンバーが記載されている面をアップロードします。次に顔写真がある面をアップロードします。
「次へ」をクリック。
個人情報を入力していきます
基本的な情報を入力していきます。
特定口座については、「特定口座を開設する」を選択してください。そうすることでわざわざ自分で確定申告をする必要がなくなります。
NISA、つみたてNISAについては「申し込まない」。後からも申し込めるので一度口座を開いたのちに検討するのがおすすめです。
住信SBIネット銀行、SBIハイブリッド預金、預り金自動スイープサービスは申し込んでおきましょう。
自動スイープで入出金の利便性が飛躍的にあがるよ
約款規定集と個人情報規定を確認したらチェックを入れます。(添付ファイルを開かないとチェックが入れられないので注意)
「次へ」をクリック。
「オンラインで口座開設」のポッチを選択して「入力内容を確認し申し込む」をクリック。
これで口座開設申込手続きは完了!
画面が切り替わります。
メモすること
・口座番号
・ユーザーネーム
・ログインパスワード
がかいてあるのできちんと控えておきましょう。
画面スクショでもOK
口座開設申込完了メールが届きます
登録をしたメールアドレスに口座開設申込完了のメールが届きます。
初回のログイン用アドレスのリンクがあるのでそれをクリックしてください。先ほど登録をしたときに表示された「ユーザーネーム」と「ログインパスワード」を入力します。
情報登録と質問回答をしていきます
・国籍を選択
・携帯電話番号を入力(任意)
・職業はサラリーマンなら「未上場会社職員or上場会社職員」。自営業なら「その他自由業」を選びましょう
「次へ」をクリック。
・世帯主との続柄に答える。
自分の家なら「本人」。親の家なら「子供」を選べばOKです。
「次へ」をクリック。
・インサイダー登録について。
自分もしくは世帯主が上場会社に勤める場合はその企業を入力していきます。当てはまらない場合は何も入力しないでOKです。
「次へ」をクリック。
・振込先金融機関の口座の入力。
こちらは後から変更もできます。今使っている金融機関を振込口座として入力していきます。SBI証券は出金の際に指定した口座へ振り込む場合の手数料は無料です。
「次へ」をクリック。
・国内株式手数料プランの入力。
アクティブプランとスタンダードプランがあります。デイトレードをする等でない限りはスタンダートプランを選んでおいた方が安くなります。
後から変更もできるよ!
・株式数比例配分方式のチェックはいれたままでOKです。これによってNISAでの国内株式の配当金を非課税で受け取ることができます。(後で変更もできます)
「次へ」をクリック。
・アンケートを入力
投資方針などのアンケートに答えていきます。
入力を終えたら「次へ」をクリック。
全てを確認して「この内容で登録」をクリック。
他の口座を開くか確認
STEP2へと移り「iDeCo」やFXの口座の同時申込もできる画面へといきます。
申し込んでもいいのですが、証券口座を開いてから考えても遅くありません。
ここでは全てチェックを外しましょう。
「次へ」をクリック。
これで申し込みは全て完了。ただし実際の取引には「取引パスワード」が必要になります。
取引実行パスワードは後日郵送でくる「口座開設完了通知」の中に入っています。
後は郵送を待つだけだよ
3日後。本人限定郵便物到着のお知らせ
申し込みをしてから3日後に「本人限定受取郵便物到着のお知らせ」という郵便が届きます。
「あなたしか受け取れない郵便物があるよ!」という通知みたいなものと考えてください。
本人限定受取郵便の受け取り方法は2つ
・配達希望日時を郵便局に電話する(10日以内)
・郵便局の窓口に取りにいく
このどちらかとなります。どちらにしても免許証などの身分証明が必要なので注意してください。
配達希望日時は土日また夜間も可能です。
口座開設完了通知が届く(最短4日で取引)
本人限定郵便物「口座開設完了通知」がSBI証券より届きました。
メモすること
・ユーザーネーム
・ログインパスワード
・取引パスワード
以上3点を控えておきましょう。
郵便物の通知が来た次の日に受取をすることもできたので、スマホで口座開設手続きをしてから最短4日で取引が可能ということになります。
4日で口座開設できた!
PCは全く不要だったね
SBIポイントの利用開始手続きもしておく。
ログインして重要なお知らせを見たら SBIポイントの利用開始手続きもしておきましょう。(登録時に行った人は不要です)
「SBIポイントサービスご利用開始のお手続きを行う」をクリックして規約を確認した後に同意をするだけでOKです。
これをすることで投資信託を保有しているだけでもポイントがもらえて現金やnanacoへと交換することが可能となります。
まとめ
スマホからSBI証券への口座開設手続きは15分程度あれば入力をすることができました。
必要なものは
・振込先の金融機関口座(書類は不要)
・本人確認書類(マイナンバーが分かるもの)
以上です。
書類といってもスマホで口座開設をする場合は実物を送付する必要はなく写真でOKとなります。
口座開設には3~4日程かかります
スマホで手続きをした後に「本人限定郵便物の到着のお知らせ」が来るので、郵便局へ連絡をして自分で取りにいくか配達してもらうかを選べます。
受取の際には身分証明書が必要です。
また住信SBIネット銀行と同時に申し込みをしたい場合は郵送での申し込みとなります。(10日程かかります)
手数料や為替コストが圧倒的に安いSBI証券。
IPOの銘柄も豊富で口座維持手数料も無料なので絶対に開設をしておきましょう。
こんなに早く開設できるとは
案ずるより産むが易し!
おまけ IPO申し込みの方法
IPOの申し込みに関してはスマホ専用画面からはできないのでその場合は1番下へスクロールして「PCサイト」をクリックします。
・ユーザーネーム
・パスワード
を入力してログインします。
画面右上「取引」→「新規上場 公募増資・売り出し」画面でまず「目論見書電子交付サービス承諾状況」の「承諾画面」より「承諾する」を選びます。
その後、ブックビルディングに申し込みたい銘柄の「申込」ボタンをクリックします。
株数を入力したら価格の入力。確実に抽選をしたい場合は上限価格、またはストライクプライスで入力しましょう。。