共働きサラリーマンの家計簿

アラサーの投資+雑記ブログ

2017年4月3人世帯の共働き家計簿公開 支出450,193 収入は・・!?

PRを含む場合があります

f:id:shunpon:20170430205214p:plain

 

 

収入  985,237

 

今月の収入がまたも多いのは決して僕の給与が上がったわけではないのはこの記事で分かる。実質の手取り額は3000円も増えてないよ('Д')僕の1年は何だったのか。

www.shunpon.com

 

それじゃあ実際に何の収入があったのかを主に整理してみると

①住まい給付金の振込があった

②育児休業給付金 給与1/2が2か月分(3回目)

③嫁の給与 仕事復帰したからね。数百円だけど昇給もされていた

 

これで育児休業給付金はもらいきった感じかな。育児休業期間についてを調べてみたらあれは生まれた日が起算ではなくて生まれてから8週間たってからが起算日となる。

うちの子は1月15日が誕生日だったのでその8週間後である3月12日から育児休業開始っていう感じだろうか。ちょうど3月まで休んだから初めの半年間は給与の2/3の2倍が2か月ごと3回、その後の半年間は給与の1/2の2倍が2か月ごとに3回もらえた。よってもう育児休業給付金はもらえないわけだ。かっなしー。

 

育児のこともあるから僕は共働きが絶対にいいなんてこと言わないけれど結婚して仕事辞めるーって人はどうせなら子供まで産んで育児休業給付金を得てからやめた方がいいと思う。この制度は別に会社に迷惑をかけているわけじゃないからね。

むしろ僕らが空気のように払わされている保険料から出ているわけだからさ。貰わないと損だと思うんだ。

 

支出 450,193

 

自分のスマホを格安simに変えようか検討していて(現状5,900円)、とりあえず月々に分割して支払っている機種代金についてを先に払ってしまうかーと一括清算したので通信費がかなり高くなっている。

けれどまぁ今後の分を前もって支払っただけということで特に問題なし。

食費が高くなったのも4月から共働きになったし、できるだけ時短勤務とはいえ嫁さんに負荷かけたくないから仕方ないかなー。

そして今までとは異なる一番の出費が確定拠出年金。嫁さんの業界は厚生年金基金に加入しているので掛け金は12,000円まで。僕は普通に23,000。1月に申し込んだiDeCoだけれど今月になってやっと拠出できるようになり2か月分の引き落としがあった。

ちょっと分かりにくいよなー、この辺のところ。かなり申し込みが殺到していてこんでいるのは分かるけれど急に何か月分もの引き落としあると都市銀行に普段お金入れていない人からしたら残高不足になるとかいう事態も起きそうだと僕は思うんだけど

 

 

食費 91,596

ピアゴ・・60,000

デパ地下・・10,867

外食 ・・20,729

 

出たー、夕ご飯を全部デパ地下のお惣菜にするやつー('Д')

ちょっと自分でもドン引きだけど金曜日の夜はもうそうすることに決めた。(育児休業入るまで)

ささやかながら、頑張った自分たちへのご褒美としてはいいよねーと嫁と話し合ってこうすることに。今の食事についてはこんな感じ。

 

日曜日・・昼食べに行って夜は軽食orスイーツをコンビニで

月曜日・・僕が作る

火曜日・・嫁が作る

水曜日・・嫁が作る

木曜日・・嫁が作る

金曜日・・デパ地下

土曜日・・昼は冷凍チャーハンとか?外に食べに行くことも多い

(朝ごはん)・・食パン(はちみつ)と牛乳とヨーグルト固定

弁当は前日に夜ご飯を作らない月曜日以外は平日毎日持っていっている。

食材の買い込みは4月になってからは1度も平日に行っていなくて毎週日曜日に買いだめをしておく。意外となんとかなっている不思議。

やっぱりモノに対してあまり興味がない分、食にはお金かけたいなぁこれからも。

 

保険 47,714

個人年金(嫁・僕)・・22,264

終身保険(嫁・僕)・・17,223

医療保険(嫁・僕)・・6,062

自動車保険(1台)・・2,165

火災保険(10年前払い済)・・0

地震保険(5年前払い済)・・0

いずれも年払いを平均化。

11月24日からの契約で購入した一軒家についての火災保険と地震保険についてを追加。ただし、この支払については家を買う際に前払いしたので今後5年間の家計簿についてはとりあえず0としていこうかなと考えている。

火災保険は10年で174,350 (年間あたり17,435)

地震保険は5年で87,430(年間当たり17,486)

だった。

 

通信費 45,956

携帯料金(嫁・僕)・・40,392

ネット料金    ・・5,564

上にも書いたけれど月々割賦払いのiphone6s本体への機種代金を一括払いしたことによって一時的に上昇。嫁さんのmineoの料金は今月はまだ基本料金半額キャンペーンがきいているおかげもあって870円。僕についてのauの料金は来月からは3,600円ほどになる。

mineoにしようかなーと考えてはいたんだけどあと1年でauの契約が終わること、auとの契約解除したら違約金も嫌だけどapplecare+からも脱退扱いになることが1番のネックでもう1年待つことに決めた。

applecare+についてはauでの脱退に違約金は発生しないけれど単純に保険として何度も利用しているので購入してから2年の間は最低続けたい。

ネット料金については今月と来月に限りUNEXT料金540円が上乗せされている。キャッシュバックもらうため仕方ないとはいえまったく使わなかった。。

www.shunpon.com

 

住居 63,906

35年の住宅ローン。

 

保証料0で金利は少し高めの0.675。といっても安いのか。住宅ローン控除適用期間はあと9年か。できればそれまでにかえせればいいかなー。

来年からは修繕費用の積立も考えていきたいと思う。

一体いくらが妥当なんだろう修繕積立金って。

 

税金 900

自動車税    ・・900
 

嫁さんが働き始めたことより市・県民税は給与から控除されることになったのでここはこれからは減るかなーと思っていたが忘れていたものが1つ。

固定資産税(/・ω・)/

 

こづかい 40,000

僕・嫁  ・・20,000ずつ

 

12月までは通常月なのでそれまでは20,000で我慢。嫁さんは毎月マジでカツカツになっているから可哀そうだなーと思ったんだけど、最近の統計で世の中の嫁さんのおこづかい平均が17,000円くらいとなっているのを見てこれなら別にいいかと思った。

僕の方も独自ドメイン代とはてなPro1年分を支払ったので(9,200円くらい)今月は赤字のお小遣い決算となった。

 

日用品費 25,158

西松屋・・13,392

僕美容院・・5,000

虫よけ・・915

メガネ・・4,990

除草スプレー・・861

 

今月は保育園に行くためのグッズを色々と西松屋でそろえたのでいつもより西松屋代金が高いかな。

あとはさすがにメガネがボロボロだったので買いなおしした。僕はやっぱりコンタクトよりメガネの方が落ち着くなぁ。1週間くらいコンタクトだったけれどけっこういろんな人に突っ込まれたりもしてめんどくさかった

虫よけは玄関にかけると虫来ないという奴だがあれは嘘。ふつーに虫は飛んでいる。でも減ったかも?

除草スプレーは今日撒いたばかりなので効果は分からず。うちは庭は特にないんだけど玄関周りの道路との境目に屈強な雑草が生えていたので除草剤をぶっかけてやった。効果が楽しみだ。

 

交通費 21,250

定期代(僕)・・21,250

 

6月15日までの名鉄全線乗車証をチケットセンターで購入。

次の購入は6月に。今月末にメルカリやヤフオクのチェックと金券ショップへのメールをしておこうと思う。

 

医療費 7,378

子供産むための検査とか注射・・5,018

歯医者・・2,360

 

ものすごい丁寧で検査をやりたがる産婦人科さん(嫌味ではなく感謝してます)なので超音波検査などでちょくちょくお金が飛んでいく。

歯医者には嫁が久々に。僕も定期健診いこうかなぁ。

 

遊興費 21,512

ティッパーダン・・690

かしわ・・3,160

パン屋・喫茶店・・1,430

リーフウォークでバイキング・・2,796

すぎのくら・・6,004

ミスド・・852

安産祈願・・5,300

31アイス・・1,280

 

今月は大したお出掛けまったくしてない。全部近場ばっかりだった。愛知牧場に行きたかったんだけど子供が体調くずしちゃったんだよなぁ。GWに行く予定。

最近は動物を見ると興奮するし僕によく食べ物を恵んでくれる我が子なので動物へのエサやり体験は相当よろこんでくれそうで楽しみだったりする。

www.shunpon.com

www.shunpon.com

 

光熱費 14,823

f:id:shunpon:20170501000732p:plain

(カテエネ登録すると毎日の電気・ガス使用データを見れることを最近知った)

電気代・・4,994(200kwh)

ガス代・・9,829(79㎥)

 

ガス代金は徐々に床暖房を使わなくなってきたので少し減った。来月は電気代と共にもう少し減りそうだ。洗い物の時にまだお湯にしていたので嫁に文句を言ってしまった。自分の小ささに後で後悔するんだよなぁ。

これからはもう少し言い方とか気をつけようと思う・・。

水道代金は2か月に1回なので今月は無し!

そして地味に。ガス自由化の動きに流れて我が家のガス会社を東邦ガスから中部電力にした。使用感は全く変わらないし工事もない。手続きだけ。少しだけどセット価格になるから安くなるし何より上の図のように毎日の使用量をデータで簡単に見れるのがイイね!

 

投資 70,000

iDeCo(僕)・・46,000

iDeCo(嫁)・・24,000

 

いずれも2か月分。先進国REITのインデックスファンドにした。確定拠出年金については今後毎月記事としてあげていきたいのでその時に詳しく書くと思う。

ただ、これから楽天証券で確定拠出年金を始める人は僕の場合は3ヶ月かかったので気をつけてほしい。特に口座の残高にw

 

以上4月の家計簿

特別な出費は特になし。

 

 

収支 535,044

収入の部では住まい給付金や育児休業給付金が、支出の部ではスマホ機種代金一括払いや2か月分の確定拠出年金の出費だったりと色々とイレギュラーな月になってしまったなーと思った。来月は固定資産税の計上もあるし。

www.shunpon.com

でも過去の家計簿を見ていて思うんだけど、なかなかイレギュラーが起きない月の家計簿の方が少ないくらいで。

大事なことは特別な収入や出費に動揺しずに管理していくことなんだろうな。

せっかく固定資産税の金額も把握したことなので来年はこの分も月次で均等に費用計上をしていきたいなと思う。

www.shunpon.com

話は変わって共働きを始めたけれど嫁さんはやっぱり仕事人間なのでとても楽しそうだ。

ただ保育園に行き始めた息子がちょっと体調崩しがちになったのは心配。特に保育園いきはじめの1.2週目なんかはやっぱり急な環境の変化に慣れないのかすごい熱を出したりもしていた。たっかーい保育園料金も来月から計上だし是非子供には元を取ってほしいもんだ。(元を取るということがどういうことかは不明)

4月は嫁さんは3日くらい有給を使って休んだし僕も1日有給で休んで子供の面倒を見た。まぁ嫁さん有給40日あったし安心だけどwまた育児休暇入るし。

体調を崩してわかる元気であるということのありがたさ。

5月は暖かくもなるし体調崩さないでみんなやっていけるとええな。