2017年のサイバーマンデーはもう終わりました!
現在のセール情報はAmazonセール情報からどうぞ。
年に1回のAmazonの年末大セールがやってきた。
Amazonにあるすべてのカテゴリーの人気商品がおトクな価格で続々と登場するタイムセール
"Amazonサイバーマンデー"
サイバーマンデーとは本場アメリカでは感謝祭(11月の第4木曜日)の次の月曜日、またオンラインショッピングのクリスマスセール開始日を指す。日本では
12月8日(金)18時~12月11日(月)23時59分
この78時間限定でアマゾン大セールが行われる。
セール会場はAmazon公式HP
・CMでは『全てのカテゴリのビッグセールを開催』
・セールページを見ても具体的にどの商品がどれだけ安くなるのかが分からない。
そこで来るべき12月8日に備えて、サイバーマンデーのコツや本当にお得なおすすめ商品について過去の大セールをもとに伝えていく。
- アマゾンサイバーマンデーとは?2017年度の日程と内容について
- サイバーマンデーはプライム会員じゃなくても参加可能。一部制限あり
- セールが発表されている商品とおすすめは?
- 他の注目商品は恐らく1割~2割引き
- 数量限定タイムセールの内容発表!おすすめを更新
- 12月9日(土)に安くなる商品とおすすめをご紹介
- 12月10日(日)に安くなる商品とおすすめをご紹介
- 最終日12月11日(月)に安くなる商品とおすすめ
- 2015年と2016年のセールで安くなったのは
- サイバーマンデーでチェックしておきたいいくつかのこと
- 以上楽しいサイバーマンデーを
アマゾンサイバーマンデーとは?2017年度の日程と内容について
〜開催日程〜
12月8日(金)18時から12月11日(月)23時59分まで
〜具体的なセールの内容は3種類〜
特選タイムセール ・・人気商品の在庫無制限セール!1日で最大5件
Amazon端末(Kindle,FireTV)などがこのセールで安く売られる。売り切れの心配はないが安く買えるのは24時間限定であることに要注意。
数量限定タイムセール・・5分毎に数量限定で行われる割引目玉セール
最大8時間となっているがその多くは数分で売り切れに。ただし事前に登場する商品はチェックができるのでウォッチリストに入れておいてセール見逃しを回避できる。
レジで割引、まとめて割引・・複数商品購入でお得になるまとめて割引やポイントキャンペーン
サイバーマンデーはプライム会員じゃなくても参加可能。一部制限あり
サイバーマンデーはプライム会員でなくとも参加は可能。ただし数量限定セールの開始時間30分はプライム会員限定の買い物時間となる。
・(オムツが15%OFFで買える)Amazonファミリー
・(学割もあって6ヶ月無料な)AmazonStudent
・30日の無料体験者
これらの人もプライム会員と同じ参加時間となる。
また今から無料おためし会員になってもOK。大幅値下げ商品は大抵その30分間で売り切れるので注意。
Amazonプライム会員とは年会費3,900(月換算で325円)で映画やアニメ、音楽また本にいたるまで。アマゾンコンテンツが使い放題になるサービス。
使わなければ解約は簡単でお試し30日間は無料だ
セールが発表されている商品とおすすめは?
Amazon公式HPではPC、ゲーム、家電やファッションにいたるまで多くのカテゴリの商品がセール予定になっている。
具体的な特定がセール前にできるのは
・安売りが普段されないAmazon限定SurfacePro
・FireHDをはじめとしたAmazonデバイス
・GoPro HERO5+アクセサリ+micro SDカード
・定番GUCCIのキーケースや季節のファッション
・おせちやプレミアムモルツ、食品飲料
・日立の真空チルド冷蔵庫
・ルクルーゼ ココット ジャポネーズ(鍋)やティファールのフライパンセットといったキッチン用品
・現在まだ40,000円近い任天堂スイッチやPSVRなどのゲーム機器
(追記)第2弾、3弾の発表ではザバスプロテインやスーパードライなどAmazonランキング大賞からもセレクト。
商品が多すぎて何を買っていいか分からない人が多いはず。それでは過去のセールから僕が本当におすすめしたい商品を上げていく
Kindle・Fire TV、そしてEcho 注目したいamazon端末
(今回のセールの価格はこちら)
・Fire TVstick
¥4,980→¥4,480(¥500割引)ビデオ500円分クーポン付
・Fire7 タブレット(8GB)
¥4,980→¥3,480(¥1,500割引)
・FireHD8 タブレット(16GB)
¥7,980→¥5,980(¥2,000割引)
・Fire HD10タブレット(32GB)
¥14,980→¥11,780(¥3,200割引)
・Kindle
¥4,980→¥3,480(¥1,500割引)※要クーポンコードCMKINDLE5500
・Kindle PaperWhite
¥10,280→¥6,980(¥3,300割引)※要クーポンコードCMPW7300
・Kindle PaperWhite マンガモデル
¥12,280→¥8,980(¥3,300割引)※要クーポンコードCMPW7300
Amazon端末のセール価格動向についてを簡単に表にしてみた。
過去のセールではFire7タブレットが4,980円から3,480円の1,500円OFFに。16GBモデルは2,000円引きに。
Kindleについても同じ値下げ(4,980⇒3,480)
人気端末が3,000円代で購入できるチャンスだ。
ただしKindleを購入するなら一歩ランクが上のKindlePaperWhite(4GB)をおすすめしたい。
直接に目を照らさないフロントライト方式。長時間や就寝前の読書でも目に悪くない点や実際の印刷物のような美しさがポイント。
Fire TVに関しては私も利用しているが定価4,980円の商品で普通に動画を楽しむには十分だ。こちらについてはKindle端末以上にセールは行われないので要チェック。
また今年から発売された、音声だけでリモート操作ができるスマートスピーカー『AmazonEcho』にも注目。
現在はこの商品を購入するにはAmazon公式からの招待メールが必要となる。ただしサイバーマンデー期間内はすぐに買うことができる可能性が高い。
→セール時も変わらなかった
・Amazon Echo Dotはデュアルスピーカー無しだがコンパクト
・Amazon Echoはデュアルスピーカー搭載
・Amazon Echo Plusはスマートホームハブが内蔵。(電気つけて~とか。要別途対応機器)
SwitchとPS4はソフトとセットの販売に期待
(今回のセール価格はこちら)
・Switch本体、マリカー8、microSD(128GB)セット
¥48,017→¥45,964(¥2,053割引)売切れ中
・Switch、プリカ(4,000円)、microSD(128GB)セット
¥45,878→¥44,499(¥1,379割引)売切れ中
・Switchスーパーマリオオデッセイセット+オリジナルラゲッジタグ
→¥41,018(ギフトラッピングキット付きは¥42,218)
Amazon公式HPにてAmazon限定でのNIntendo Switch特別セットの発売が予告されている。
現在価格が高騰して定価より8,000円ほど高いスイッチ本体。サイバーマンデー期間内は数量限定タイムセールにて定価で買えることが予想できる。
同梱ソフトは近々発売されたマリオオデッセイ、また今年売れたゼルダ、スプラトゥーンなどが対象か。
PS4については、今年はソフトとセットでセールが20%引きが目安となる。
今回のセール価格はグランツーリスモとみんゴルセットで¥32,864(¥6,966off)と定価より17%オフに
グランツーリスモやドラクエ11などの人気ソフトが対象となる可能性は高い。
昨年にはPS4本体500GBとFF15がセットで33,506円と定価41,002円から20%オフに。他ソフトについてもセットで最大8,830円の値引きを繰り広げていた。
Amazonコインのキャンペーンとギフト券チャージは要チェック
(ギフト券チャージによるポイント還元率)
・今回のセールでは初めてアマゾンコインを購入するアカウントに限り5,000円分のAmazonコインが50%オフの2,500円で買える。
特定の人だけはお得になる感じ。詳細ページ
今年はまだ発表されていないが、2016年には5万コイン限定でAmazonコインが30%オフ(35,000円)で購入でき、更にアプリ内の課金で10%コインバックがあるといったキャンペーンがあった。
一昨年にもキャンペーンがあったので今年も期待。
更に期待したいのがギフト券チャージ。プライム会員限定でAmazonギフト券でのチャージをすると金額に応じて最大2.5%が還元されるサービス。
今年のプライムデーではそれが3%と通常時比べて0.5%多くポイントが還元された。
他の注目商品は恐らく1割~2割引き
数量限定タイムセールについてはほぼ全てのカテゴリ商品の安売りがされるが大抵の場合はプライム価格より5〜15%のオフに。
大物家電については、昨年にはダイソンのコードレス掃除機DC62が53,200円から47,880円になったように1割引が妥当か。
反面ファッションやコスメなどは昨年に2割引もされており割引率が大きい可能性が高い。
また既にAUKEYは同社のモバイルバッテリーの値引きをこの期間中にすることを発表。iPhoneが4回ほど充電できる13400mAh商品は2割引となる予定だ。
(追記)Ankerなど他のマケプレ販売事業者も同社人気商品のBluetoothスピーカー『Anker Sound core2』をはじめとしたセールを発表
→10日にセール。モバイルバッテリーは11日に売出し
DellからはCorei7/8GB/SSD128GB/HD1TBのモンスタースペックノートPCのセールが予定されている。→通常より全スペック20%ほどお得に。
数量限定タイムセールの内容発表!おすすめを更新
セールに先駆けて1日前から数量限定タイムセールの内容が発表された。その中で特に人気が高く売切れが予想される商品をご紹介していく。
ウォッチリストへの登録を忘れないようにしたい
カルビーフルグラ800g×6袋 開始8日(金)18時から
通常価格は4,032円(¥672/1袋)
食物繊維と鉄分が豊富で人気のフルグラ800gの徳用タイプ。定期おトク便で購入すれば3,427円(¥571/1袋)となることは覚えておきたい。
4,032円⇒3,300円に(既に終了)
EIZO 液晶モニター23.8インチ 開始8日(金)18時25分から
通常価格は35,406円
縦回転も向きも自由に変更ができるスタンドを採用した液晶モニター。ベゼルレスデザインでブルーライトカット機能が搭載されているので作業用としておすすめ。
エレコム ワイヤレスマウス 開始8日(金)18時35分から
通常価格は1,986円
戻ると進むボタンとホイールが採用されたエレコムのワイヤレスマウス。痒い所に手が届く。
LaNova ベビーカー 開始9日(土)01時25分から
通常価格は18,800円
カスタマーレビュー平均は4.0の人気商品。6.39kgの軽量であり、ワンタッチで収納できる。また新生児から使えることもポイントだ。その1時間前にセールされるRakukaの抱っこひももチェックしたい
レゴデュプロ ピンクのコンテナ 開始8日(金)18時から
通常価格は3,309円
対象年齢は1歳6か月から。大きめサイズのレゴブロックなので誤って飲む心配がなく安心。片づけに便利なコンテナ入りではじめてのLEGOプレゼントに最適。
また6歳以上の男の子にはこちらのレゴもセールとなるのでクリスマスプレゼントにおすすめである。
ムーニーマン パンツM 開始9日(土)15時25分から
通常価格は4,410円(¥21/枚)
サイバーマンデーはオムツが安い。うんちポケットにより背中もれしないと人気のムーニー。定期おトク便なら15%オフの3,748円(¥18/枚)で通常は買えることもチェックしておきたい。
Qtuo ワイヤレスマウス 開始10日(日)13時00分から
ゲームをするわけではない。ワイヤレスマウスが欲しいが事務仕事に使う程度の機能があれば十分。
それを満たしたこのマウス。
人間工学に基づく手にフィットするデザイン、高耐久、最大15ヶ月の電池持ち。
そしてこの値段。更にタイムセールで安くなる
カルビーフルグラ800g×6袋 開始10日(日)15時45分から
8日にもタイムセール販売されてすぐ売り切れたカルビーフルグラが再登場。
前回は4,032円⇒3,300円に。
パナソニックラムダッシュ 開始11日(月)15時14分から
メンズシェーバーといえば日本製のPanasonicラムダッシュ。フィリップスに負けずと人気が高いことから安売りもされにくい。
5枚刃、フル充電で2週間の使用、全自動洗浄充電まで対応。
不二貿易 L字デスク 開始11日(月)06時19分から
サイズは140×140でPCデスクとして十分の大きさ。
天板に強化ガラスが使用されているところも安心だが、一番のポイントはデスク中央部の足元フリー。
余計な脚がついていないので左右移動がスムーズ。
12月9日(土)に安くなる商品とおすすめをご紹介
日替わりでの特選タイムセールはセール2日目も開催
セール会場は、本日の注目セールから
・ スーパードライなどの国産ビールがレジにて1%引き
・PSVRが深海体験のできるソフトとセット販売
¥53,870→¥50,078(¥3,792off)
・PSvitaとマインクラフト同梱版が8%off
・PS4とソフトセットは10~20%程お得に。
→6種の組み合わせがあるが一番人気は『みんゴル+グランツーリスモセット』と予想
・ミズノのランニングシューズやメンズ靴も大幅割引
・レディースではGEOXやeccoのシューズが最大55%OFF。COACHのバッグも買い得に
・Newニンテンドー2DSLLはソフト(ポケモンウルトラサン)+アクセセットで10%程のまとめ割
・LGやDellのモニターまたPCは2日目もセールがされる
・ティファール、オーヤマのフライパンも割引に
・家電からはダイソン掃除機V6などがレジにて5%オフ。更にはロボット掃除機も
・Kindle漫画は2017年売上上位のまとめ買いで20%off
おすすめとしては普段セールがされないティファールのフライパンだろうか。
今年それを買った自分。
その取っ手の使いやすさ、そして剥がれないテフロン加工。どれを含めても自信をもってすすめれる。
ダイソンの掃除機でもそうだが本当に人気の商品はセール自体がされにくい。割引率のみで判断するのは一度考え直す必要がある。
12月10日(日)に安くなる商品とおすすめをご紹介
日替わりでの特選タイムセールはセール3日目に突入
遂に目玉。SurfaceBookが投入!
Corei5/8GB/512GBのMicrosoftストア限定品が恐らく一番人気となるだろう。
またNintendoSwitchが再販となった
マリオカート8+SD128GB+ギフトラッピングキット
¥48,017→¥45,964(プライム会員なら更に500円off)
セール会場は、本日の注目セールから
(他の特選タイムセールの内容)
・ドラレコ、ナビが割引。プライム会員更に5%OFF
・氷結やストロングゼロなどのお酒が特別価格で更にプライム会員なら1%引き
・ふとんにホースを入れるだけで簡単。アイリスオーヤマの布団・靴乾燥機が20%程割引に。
・ブラウンの電気シェーバーは2017年の最安値へ
・DellやマウスのPC、またモニターは本日もセール価格
・AnkerのSoundCore2は1,000円引きの3,999円へ。防水対応で強化された低音出力。
昨年ベストセラーのAnkerSoundCoreの上位版。
・ロボット・コードレス掃除機もeufyから限定特価へ
・猫の健康要素を満たす、よく食べると評判のピュリナワンのキャットフード。大幅割引+定期おトク便にも対応
・入浴剤や花王洗剤など日用品は送料無料で割引あり
・BEAMSからは冬用アイテム、またバッグがメンズレディース問わず最大2割引以上に
・ LG43V型4Kテレビは¥68,210(プライム会員は更にOFFされる)
・はじめ社長も愛用、ゲーマー御用達AKRACINGのゲーミングチェアが限定価格に
最終日12月11日(月)に安くなる商品とおすすめ
ついに最終日に。
実はサイバーマンデーの最終日はアマゾンや各メーカーの在庫調整などもあり一番熱い日でもある。
セール会場は、本日の注目セールから
・はるやま、アシックスなどブランド品のメンズビジネスシューズが最大で35%オフ。(サイズも豊富)
・安売りされないヘアケア用品『スカルプD』がセット販売で最大20%以上の大セール
・Ankerのモバイルバッテリーは最終日もお買い得に
・PS4とソフトセットは10~20%程お得に。今回のセールは10種類以上のセット内容。『北斗が如く+みんゴル』または『COD+みんゴル』セットが人気か。
・PSVRのセットは本日も7%お買い得に。
・ワインなどお酒、また年末商材カニも本日セールに
・フィリップスの電動歯ブラシをはじめとしたオーラルケア製品がお買い得に
・ドラレコは今日もセール。プライム会員なら5%オフ
・シャープからは加湿空気清浄機、そしてヘルシオ
・今治タオル、泉州タオルの大セール。
→業務用として吸水性の高い泉州タオルの10枚セットは通常1,600円から1,120円にまで
・2in1タブレット、ノートPCは本日もセールに登場
・ LG65V型4Kテレビは¥157,632(プライム会員は更にOFF)
・Amazon端末がセール価格で買えるのは本日が最終日
おすすめはAmazon端末とモバイルバッテリー
もちろんAmazon端末がおすすめなことは間違いない。
次に安くなるのはまた数か月先となる。
ただし、僕がそれ以上にこのセールを機会に買っておくことを進めたいのはAnkerのモバイルバッテリー。
さらに言うならAnkerPowerCore Fusion 5000
特徴はコンセント付きであること。通常2,600円ほどで買えるが一時期はヒカキンが動画でおすすめしたこともあって在庫なし状態が続いていた。
私も使用しているがiPhoneを2回ほどは充電できて重くもない。常にカバンの中にはこれが入っている。
2015年と2016年のセールで安くなったのは
それでは過去にどんな商品が安くなったのか
2015年のセール期間(12月8日~12月14日まで)
2016年のセール期間(12月6日~12月12日まで)
お得になった商品の内容を見ていく
2015年のサイバーマンデーで安くなった商品
![(ブルガリ) BVLGARI ブルガリ 時計 レディース BVLGARI BB23WGGD ブルガリブルガリ 腕時計 ウォッチ ゴールド/ホワイト[並行輸入品] (ブルガリ) BVLGARI ブルガリ 時計 レディース BVLGARI BB23WGGD ブルガリブルガリ 腕時計 ウォッチ ゴールド/ホワイト[並行輸入品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41ypRp6C4YL._SL160_.jpg)
(ブルガリ) BVLGARI ブルガリ 時計 レディース BVLGARI BB23WGGD ブルガリブルガリ 腕時計 ウォッチ ゴールド/ホワイト[並行輸入品]
- 出版社/メーカー: BVLGARI
- メディア: 時計
- この商品を含むブログを見る
・ブルガリの腕時計BB23WGGD
当時の定価1,922,400円が834,910円に57%オフ
・Orobianco(オロビアンコ)のポーチ
当時の定価6,264円から3,132円に50%オフ
・AGFで人気の定番コーヒー
定価2,678円から16%オフの2,239円に。飲食品についてもサイバーマンデーはお得な場合が多い。
・MacBookProは153,382円のものが100,000円に。
Core i5でメモリ8GBでHDD128GBだから今でも現役製品
・ ニンテンドー3DSが9919円で限定2500台の販売
プライム会員であれば普通に購入は可能だった。
2016年のサイバーマンデーで安くなった商品
・3DSLLとポケモン最新作のセット
当時の定価25,602円から20%オフの20,999円に。
・Surface3、SurfacePro4がペンなどのアクセがついて37%オフに
・Kindleの本を買うと50%もポイントが還元
・LG 43V型 4K液晶テレビが50パーセントオフに
・全ファッションアイテムが20%オフに
今年に関してもファッションアイテムやコスメが安くなる可能性は高い
また「AmazonパントリーBox100%ぴったり賞」では、対象商品からBox使用率100%ぴったりで購入したユーザーに、Amazonポイント2000円分をプレゼント。
KindleやFire TV購入者には同サービスの有料利用券もプレゼントキャンペーンがあった。
サイバーマンデーでチェックしておきたいいくつかのこと
セール前に注意をしておきたいポイントがいくつかあるので紹介をしていく。
事前にセール開始予定の商品を確認!『ウォッチリスト』を利用する
セール開始予定の商品はアプリやHPでウォッチリストへの登録ができる。
欲しい商品を事前に登録していけばセール前に通知がされるので買い時を逃してしまう心配は大きく減る。(スマホアプリを入れておけばPCで登録をしても通知がされる)
プライム会員になることで数量限定セールに30分早く参加できる
数分、または数秒で売り切れる商品は非常に多い。特に任天堂スイッチなどの品薄商品を手に入れたい場合はAmazonプライム会員ではないと入手が厳しい。
公式の情報をいちはやく手に入れる為にSNSとメルマガを活用
TwitterやFB、LINE公式にて最新のセール情報が入手できる。昨年の場合はTwitterでの情報が一番早かった。
またメールマガジンを登録しておけば特選タイムセールの時間に通知がされるようになる。ただしセール期間外でもメール来るので注意。
セール中に聞こえたお得情報をもらさない
昨年にあったのが、まとめ割での購入バグにより『お掃除ロボットルンバ』が実質3,000円から5,000円で買えたという事件。
公式が誤りを認め返金対応になるかと思われたが実際に商品は配送された。年1番の大セールなので今年も何か起きる可能性がある
欲しいアイテムページはセール前に準備して迷う前にカートにいれる
アマゾンのタイムセール全てに通じるテクニック。セール当日にはカテゴリや商品ごとにタイムセールのスタート時間は決まっているのでその直前にマウスを『カートに入れる』に合わせておく。
とりあえずカートに入れることができればその時点から15分間だけは該当商品の在庫を一時的にだが確保できる。その間に本当に購入するかは決めればいい。
またアクセス過多でページにつながらない場合、スマホアプリからはつながる場合がある事も覚えておきたい
以上楽しいサイバーマンデーを
以上サイバーマンデーのおすすめ商品とコツについて
今後もセールと共に随時更新していきます。
Amazon端末に関しては大セール時期以外ではなかなか安売りされない。このセールを機に購入しないと数ヶ月待つことも。
また日用品、食品を使う分だけお得にかえるAmazonパントリーでは5タイプの人気商品セット(カレーや洗濯用品)がセール販売される。
もし今回は何も購入する予定がない人でも、ギフト券チャージ率UPキャンペーンが今年も開催されれば来年以降のお買い物の為に事前購入をしておくとお得である。