共働きサラリーマンの家計簿

アラサーの投資+雑記ブログ

随時更新

Fireタブレットはどれが1番コスパいい?スペックを徹底的に比較した

Fireタブレットとは読書特化のKindleとは違い、「観る、読む、聴く、遊ぶ」が何でもできるタブレットです。 新型iPadなどに比べればCPUやカメラ画質は劣りますが、日常使用では十分なスペック。この価格帯でここまでの機能をもつタブレットは他にありません…

Fire TV Stickを最安値で買いたい!過去のセール価格を調査しました

テレビに差すだけでAmazonプライムやYoutubeが自由に見れる「Fire TV」 Amazonで発売中のFire TVは2種類あります。 ・4K映像は見れないがフルHDで十分きれいな「Fire TV Stick」は¥4,980 ・迫力ある4K画質とサウンドが楽しめる「Fire TV Stick 4K」は¥6,98…

楽天プレミアムカードは楽天ゴールドカードと何が違う?内容を徹底比較

以前こちらの記事で年会費無料の楽天カードと年会費が2,160円発生する楽天ゴールドカードの比較しました。 www.shunpon.com 楽天ゴールドカードは楽天カードに比べて以下の点でメリットがあります。 楽天ゴールドカードのメリット ・SPUが+4倍(楽天カー…

楽天カードと楽天ゴールドカードはどっちがいいの?損益分岐点を考えながら比較しました

社会人になってからずっと楽天カードを使っているんですが最近少し迷っていることがあります。 ゴールドカードにするか否か。 楽天ゴールドカードの年会費は2,160円。 正直高くはありません。でも「カードの年会費なんて払いたくない」という気持ちも。 ただ…

最大15倍!楽天SPUの全プログラムを達成しやすい順にまとめました

楽天SPUって知ってますか? 正しくは「Rakuten Super Point Up Program」の略なんですが ・楽天カードを利用して買い物をする(+2倍) ・楽天証券でポイント投資をする(+1倍) などの条件を満たしていくことで、楽天市場で買い物をした時にポイントが付与され…

iPhoneの価格はいつ、いくら値下げがされるのか。過去の実績から予想する

iPhoneがどんどん値上がりしているという話を前回こちらの記事で書きました。 過去のiPhoneの価格(発売時)がこちらです iPhone4sまでは5万円で購入できたiPhoneでしたが、Xが発売されてからは10万円を超えるようになりました。 今や庶民には手を出しにくい…

iPhoneの価格どんどん高くなってない?3GからXSまでの発売時価格を調べてみた

気のせい。 気のせいだと思うんですが、どうも気のせいではないらしい。 iPhoneってどんどん高くなってません?? ・10万越えだとか ・ノートPCより高いだとか 最近はそんな話ばかり聞いていて。 「もうついていけないからHuaweiにしたわ」とか言う声も聞こ…

セレクトプランが登場!SBI証券のiDeCoに加入するメリットとデメリット

もともとSBI証券のiDeCoは運用管理手数料が無料な事や、低コストの商品ラインナップが豊富なことから多くの投資家にサービス内容が評価されてきました。 「iDeCoを始めるならSBI証券で!」 そんな意見は2017年のはじめには当たり前のものだったのです。 しか…

2018年決定版!証券会社の使い分けを考察してみました【楽天証券・SBI証券・マネックス証券】

楽天証券が楽天カードを利用して投資信託の積み立てをすることで、ポイントが貯まるサービスを始めました。 投資上限は月額50,000円(500ポイント付与) しかし十分に大盤振る舞いのサービスです。 投資損益と関係なく無条件で楽天ポイントが年間6,000ポイント…

マネックス証券のiDeCoを徹底評価!メリットとデメリットを比較しました

(年金支給額の推移) 減っていく年金支給額を背景に最近はiDeCo(確定拠出年金)に加入をする人が増えています。 公務員や専業主婦が拠出をすることも可能ということもあって平成30年8月についにiDeCoの加入者数は100万人を突破しました。 その節税のすごさも相…

iDeCoはSBI証券のオリジナルプランではじめていい?メリットとデメリットを評価しました

楽天証券がSBI証券にない新サービスを始めています。 ・楽天カード を利用した投資信託の積み立てによるポイントバック ・ポイントを使って投資信託を買うと楽天市場でのポイント還元率が+1倍 ・楽天ポイントを楽天カードの支払にもあてられる 楽天グループ…

楽天証券のiDeCoは本当におすすめ?メリットとデメリットを評価した!

楽天証券のiDeCo の評価がここ最近上がっています。 SBI証券のように商品数も豊富ではなく、マネックス証券のiDeCoのように最安コストでもありません。しかしそれでも ・全米、全世界株式へと投資ができる ・管理画面が非常に見やすい そんな特徴が多くの投…

アセアン株はどこがおすすめ?SBI・楽天証券を徹底比較【ASEAN】

人口4位の国はどこでしょう。 1位は中国、2位はインド、3位はアメリカ。そこまでは大抵の人が言い当てるようにも思います。 でも4位ってなかなか出てこないですよね。 答えは「インドネシア」です。実はこの国、今BRICsに次ぐ新たな投資先として大きく注目を…

中国株のおすすめはどこ?SBI・楽天・マネックス証券の3大証券を徹底比較

テンセントという企業を知っていますか? 「PUBGモバイル」の協力開発会社という方が馴染み良いかもしれません。その設立は約20年前という浅さですが ・ここ5.6年で株価は10倍以上になり ・時価総額はアジアNo1 世界でもトップ10に入るほどの大企業へと昇り…