共働きサラリーマンの家計簿

アラサーの投資+雑記ブログ

【2019年最新版】これがおすすめ!ジョイントマットの種類と選び方!コルク?木目調?

PRを含む場合があります
 

(赤ちゃんのためならこれ。防音かつ床暖対応)

子供が出来るまで僕はその存在すら知りませんでした。

それはジョイントマット

息子が産まれてキッズスペースという存在を意識するようになり、慌てて西松屋で購入したことをつい最近のように覚えていて。

もちろんそれが予想以上に子育てに役立ったことも。

 

家を購入してからもうすぐ1年が経つ我が家。

実はずっと手付かずの2畳の書斎があります。

そろそろ改装に着手していきたい

まずは敷くものからかな。

 

いつか落ち着いてそこで酒を飲んだりツマミを食べたいとも思っています。そう考えると気になったのはやっぱり床の汚れや傷。

そこで思い浮かんだのが部分取り替え、部分洗いができるジョイントマットでした。

 

ジョイントマットって何?

ジョイントマットとはバスマットにもつかわれているEVA(合成樹脂)素材をある程度の大きさへと正方形にカットしたマットのこと。

f:id:shunpon:20170912220634j:plain

(我が家にも2つ)

素材に関しては他にもコルクやポリエステルなど。

パズルのピースのようにそれぞれを好きにつなぎ、部屋のスペースに合わせて使用する人もいます。

つまずきやすい赤ちゃんのいる家庭にとってはそのクッション性を活かした安全目的としての人気も高いです。

 

ジョイントマットのメリットを紹介

 

「どこがいいの??」という人のためにジョイントマットのメリットを箇条書きにしてみました。

これらについて特にメリットを感じないならジョイントマットを選ぶ必要はないはずです。

 

ジョイントマットのメリット

クッション性により衝撃が吸収される

・アパート住まいの場合は階下への防音効果もあり

・床やフローリングを傷つけない

・カーペットとは違いハサミやカッターで好きな形に加工できる。簡単に捨てれる。

部分だけ取り外して洗えるし交換もできるから清潔

・冬場は床の冷たさから足を守る保温効果

 

自分にとってはデメリットも

f:id:shunpon:20170912224950p:plain

我が家はハイハイをしはじめた赤ちゃんの為にこれを買いました。実際に使ってみるといくつか感じたデメリットもあります。

 

ジョイントマットのデメリット

サイドパーツで子供が遊ぶ、ハムハムする

何度注意をしても子供が遊ぶので我が家のジョイントマットのサイドパーツはどんどんボロボロに。几帳面な人だとイライラしてしまうかも。(あえてそれを外すという選択肢もあります)

 

・(安物だと)ジョイント部分の隙間にゴミがたまる

これは僕が購入した2つのマットのうちの、激安で購入した方のものだけ。もう一方については隙間はほぼなかった。余程安物ではない限り大丈夫です。

 

・衝撃は吸収するけれど地面は安定しない

クッション性が高いジョイントマット。

だからこそ、その上にぐらつきやすいものを乗せたりすることは少し危ないです。机を置いたりするのも下地が安定しないのですすめしません。

 

ジョイントマットの種類は?

ジョイントマットと一言で言ってもその種類は多くあり用途に合わせてオススメは全く異なるので簡単にその種類を説明していきます。

また、それぞれの紹介としてあげているジョイントマットはその種類の中で一番Amazonで評価されて売れているものにしました。

 

一番スタンダードの単色ジョイントマット

(一番売れているのはベージュとモカのタイプ)

このタイプは自分でカラーバリエーションが変えられます。オシャレ目的での部屋の模様替えや座布団感覚としても使えますね。

ジョイントマットにありがちな『結局この部分は使えないで余ってしまった』

そんなことにもなりにくいです。

 

木目調のジョイントマット

 (木目調だけでも色合いは6種類)

自宅の部屋がフローリング、またインテリアを重視したい人にとってオススメなのが木目調マット。

我が家もはじめ家具との色合い、部屋の雰囲気を考えて木目調のものを購入しました。

 

キャラクターや図柄があるジョイントマット

 アンパンマンなどの子供に人気のキャラクターはもちろん、数字に書かれて取り外しもできるものまで。

子供が遊んだり学んだりすることにも役立ちます。

ただし個人的には一部取り外しができるマットは子供がそれで遊んでしまってパーツをどこかにやってしまうからあまりオススメはできません。

 

 コルク調のマットは素材が違う

(下地がしっかりしてるから書斎にも)

EVA(合成樹脂)素材の表面にコルクが貼り合わせてあるマットも。質感が全く違います。

表面がつるつるしていないから滑りにくい。

ペットと暮らす家庭におすすめです。

 

ただしコルク独特の温かみはあるけれどやはり使っていくと木くずが出るといった話も。赤ちゃんのために使うには少し不向きかもしれません。

また、慣れれば気にはなりませんが木の香りについては苦手な人もいるはずです(うちの嫁さんがそれでした)

 

ジョイント部分なし!タイルマット

(サンコーのズレないマットはド定番)

 これを見て、「ジョイントマットじゃない!」そういう人もいるかもしれませんが、もともとその言葉自体の定義はあやふやなものです。

カットがしてあるマットとみれば十分にジョイントマットと言えます。

 

このマットについては素材が今まで紹介したものとは違いポリエステルであり、また厚みについてもほとんどないので衝撃を吸収する機能はありません。

ただしフローリングを傷から守る。デスクなど重いものを置く書斎用途としてはおすすめです。

 

ジョイントマットの選び方はここだけ!

そんな便利なジョイントマット。ただしAmazonや楽天を開くとその候補は1,000件以上あります。

どれを選べばいいかが分かりません。

そんな人のためにジョイントマットを購入する時に気をつけてほしいポイントを書いていきます。

また、注意としてそのポイントは優劣を決めるというよりも自分の好みを見つけるための指標だということを知っていてください。

 

サイドパーツはついているか

f:id:shunpon:20170912224950p:plain

 

使用をしている写真ではサイドパーツがあるのに商品説明を見るとサイドパーツが別売りなんていうことは珍しくありません。

思わぬ失敗をしないようによく見てから購入してほしいです。

 

厚みが自分にとってちょうどいいか

f:id:shunpon:20170926214859j:image

(赤ちゃん西松屋のものは1cm)

ジョイントマットの厚みはだいたい薄手のもので0.5cmくらいからあり、極厚となると2cmの商品もあります。

また自分が子供の為に購入して気づいたこと。

薄すぎるのは衝撃を吸収しないので危ないですが2cmも厚みがあるとコケるからこれもまた危険です。

1cmくらいがちょうどいいです

 

サイズの確認 人気は60cmの大判サイズ

 

大判サイズのいいところは設置の手間が省けるということと、少ない枚数でも面積を確保できるところです。

実際に比較してみると

・30cmタイプは6畳の部屋で108枚が必要

・大判サイズなら30枚でいい!

自由に切ることもできるのでコスパも抜群な大判マットがオススメです

 

床暖房には対応している?

 これは床暖房の我が家にとって地味に重要でした。

家に床暖房がついている人はその部分も見てほしい!

 

撥水効果や汚れの取りやすさ

お茶やジュースをこぼしたり、汚れたりしたときにサッと拭き取りができるかどうかもポイント。

子供がいるとすぐに汚れますからね。

 

探すの面倒!オススメはどれという人のために

 ポイントをお伝えしたけれどそれでも選べないという人に用途別のオススメジョイントマットを紹介します。

 

赤ちゃんがいる人にはこのマット!

60cm四方の大判のジョイントマット。6畳までカバーできてこの安さは他にないです。

厚みも子供と大人にとって丁度いい1cm。床暖房へ対応している点もポイントです。

但し、人気商品により在庫切れが頻繁に起きているのでなくなっていたらごめんなさい!

 

 

 

ペットと暮らす人はコルクマット

足腰の弱いワンちゃんの滑り止め対策としてフローリングに広範囲にひきたいのがコルクマット。

大判でありボロボロにならない!また他製品と違って低ホルムアルデヒド(化学物質)の点がおすすめです。

 

 

 

また個人的に多くの口コミやレビューを見て思うことが1つあります。

タンスのゲンのジョイントマットが1番ハズレをひかない可能性が高いんじゃないだろうかと。
圧倒的に評価が他より高いんです。売り上げランキングも長期間の間ずっと上位です。


またジョイントマットを専門として扱っていることによりそのラインナップも豊富にあります。
迷ったらタンスのゲンだと覚えておきましょう。

  

結局僕はタイルマットにしました

これだけ悩んで比較して、自分に合うジョイントマットを探して僕がたどり着いたのはタイルマットでした。
f:id:shunpon:20170913070518j:image
(こんな感じの薄手のタイルマットを購入。)
最後までコルクマットを買うかどうか迷いました。しかし悩みに悩んだ結果、いつかこの上に大きな机を置くと考えるとやはりクッション性はない方が好ましい。

という事でタイルマットで1番値打ちのものを購入しました。

 

そして僕はこのマットの技術の高さに驚きました。
デザインも悪くないんですが、すごいと思ったのは裏にテープをしているわけでもないのに全く剥がれないしズレないってところです。
これはマジで凄いです。

・横の動き

・荷物の重さ

そんなことでは全くズレないこのマット。

 

ただし上から手で剥がそうと思えばペロッとすぐに剥がせてしまうんです。

いったいどういった技術なんでしょう。

触れた感じとしてもサラサラとした肌触り。夏は涼しく冬は暖かい感じかな。これにしてよかった٩( 'ω' )و

 

追記:買う人は部屋のサイズに注意して!

ちょっと恥ずかしくて載せるかどうか迷ったんですが今後購入をする人のために。

何事も失敗なく貼っていったタイルマットだけど僕はあることに気付きます。

これちょっとマット足りなくね?

案の定その計画性の無さは書斎の隅にきちんとクソダサく表現されてしまいました。

f:id:shunpon:20170918232213j:image

赤ちゃんのやペットのために買う人は特にこんなことは起きないと思うけれど、自分のように部屋にジョイントマットを敷き詰めたいという人は十分にサイズを測った上で購入してをください。

これどうするのかって?

めんどくさいからそのままですよ( ´_ゝ`)

 

追記:今ではL字型デスクを購入して、デュアルディスプレイにもしました。更に椅子も!

www.shunpon.com

 

www.shunpon.com

 

www.shunpon.com

 

 控えめに言って書斎って最高です。