共働きサラリーマンの家計簿

アラサーの投資+雑記ブログ

経営企画とかIT企画推進部とかって言うほど会社の頭脳なんか

PRを含む場合があります

批判ではなくて。

こういった部署に対して会社の頭脳だと他部署の人間が思い込むことで自らの変化のチャンスを潰そうとしているような気がしている気がしてならないので書きたくなった。

 f:id:shunpon:20170322181249j:image

 

会社の頭脳となる部署の実態って

 

というのもこの手の部署については新卒の時に入った財閥大手の会社にしても現在の中規模程度の会社にしてもどちらについてもいえることがあって。

それは本来その場所は、会社の頭脳として期待されている部署や人材であるのに実際は現場や管理職にとっての便利ツールづくりみたいな会社の手足になっているだけで終わっているように見えること。

 

そして悲しいことに、そういった現場に対してそのような使い方をしているのは会社全体なのになぜか皆当事者意識がなくて現状の経営企画ないしIT企画推進部といった部署を本来の仕事をしていないと考えていたり文句を言ったりするところ。

またまた悲しいことに言われている本人たちもそういった社内の評価に対して、どうせうちが悪く言われるんですよと卑下して自己完結しているところ。

 

現場分かってる人が1番改革もできるはずなのに

f:id:shunpon:20170322185348j:image

 

ドラえもんみたいに何もないところから問題を全て解決する発想や仕組みなんて生まれるわけないってことは現場担当者なら分かっている。そしてその人たちはある程度自分の中で何をしたらもっと部署、ないし会社が円滑に回るという答えを自分の中で噛み砕いて持っていたりする。

 

でも自分の現状の仕事に手一杯だったり新たに物事を考えたり企画して変化を起こすことがしんどかったりで動こうとしない。。

事実それが今の僕の状態だからとてもわかるけれど、人はルーチンに埋没して忙しい状態こそが働いている気になれるし役割を果たしているという達成感も得られて楽だ。

 それでいて現状に対して解決すべき不満点を誰より理解しているので何も分かっていない経営企画に文句を言ったりする。

 

その上この問題については経営企画の部署が携わるものだからと都合のいい線引きをして立ち向かうことから逃げている。

いつもと変わらない膨大なルーチンをこなすことでいかにも自分は会社に尽くしているというというアピールをする人もいる。

 

本当に会社のこと考えてるんなら自分から始動しなよ

f:id:shunpon:20170322185417j:image

ほんとうに会社のこと考えているとアピールするのであれば自分が主導で多部署を巻き込んでアクションを始動するべきだと思う。現場主体の改革で経営企画やITはあくまでサポート役。

 

そうでなければその現場が抱える本質的な問題なんて解決できないはず。忙しさを理由にするのであれば自分の業務を徹底的に作業化、簡略化して他者にふればいい。それができないなら結局仕事を私物化してるだけだし、人がいないというなら契約社員でも雇えばいい。

未来への改革であり部署ないし会社に対して本当に意義があるなら多少のコストを気にするのはもったいないはずだ。

でもしない。やらない。知ったように批評ばかりをする。みんなほんとに批評が大好きだ。

批評ほど楽なことってないんだよなあ。自分は常に安全な位置にいて責任をとる必要がないから結果見てあーだこーだ言うだけだから。

そこで失敗があろうものなら上から目線で分析して酒の肴となる。なんという悪循環。

 

僕はそれでもルーチンに埋もれる

f:id:shunpon:20170322190949j:image

ここまでそういった人批判したけれど結局僕も今のところ、このスタンスでいいやと思っている。僕は幸いにもルーチン作業を続けることが嫌いじゃないし、その中で確実に会計に対する知識を身につけていくことが楽しいからだ。

残業がなくて、今の業務量に満足していることも大きい。

 

ただ、今はこうして自己肯定しているけれど。この先仕事をしていく中で今と同じような快適な環境に身を置けなくなったときに自分はどうなるんだろうと考えると怖くなる時がある。

自分からアクションを起こさないと何も変わらないというときに僕は自ら動くことができるんだろうか。

 

 

以前、大手の企業にいた時同期や先輩らと飲んだりすると皆が割と会社の将来をボンヤリとだけれどビジョンを描いていて。だからこそ不満を言ったりしていた。上に書いたように批評しているだけでそれが会社の何かを変える出来事につながったわけでは全くない。

 

ただ、ひとつ思うのはそういった批評であってもやっぱり会社という組織対して尽くすという気持ちには間違いてなくて。最近はそう思う気持ちすら薄れてきていないかなという不安。

 

自分含め社会全体が、会社の存在を生活の中においての一部のツール程度にしかとらえていなくて。その中で起こることに対して自分に直接関係しないのであれば全くの余所事と変わらない。そんな風潮になってきてると思うのは僕だけなんやろか。

 

すごい希薄化している。会社に対しての労働者の思い。今までの日本人が奴隷脳すぎたとも言えるかもしれないけれど。

でも資源もなく立地も恵まれていなかった日本がここまで成長したのは多分この忠誠心あってこそなんだろうなあ。

 

 

さあこれからどうなるどうなる。

今や日本は豊かで労働者が会社に対して完全優位な社会。成長が止まり経済が縮小し出した時今と同じ労使関係でいれるんだろうか。

 

労働者にとって今最高の環境の時代なんじゃないかと思っているので、そのいつか起こりうる事態が結構怖い。

あべさーん。このまま僕が定年するまでは任期続けて経済を成長させ続けてくれー/(^o^)\